
娘がインフルエンザ予防接種を嫌がり、困っています。上の子は特にひどく、事前に知らせるとパニックになります。どうしたらいいでしょうか?
【インフルエンザ予防接種を嫌がる娘について】
インフルエンザの予防接種を嫌がる娘の話です。
小1と2歳児の女の子を育てています。
2人とも注射嫌がりますが、特に上の子が年長くらいからひどく困っています。
何も知らせずに小児科に連れて行ったら「ママ嘘ついた」と言われるし、この日に注射だよと事前に知らせて連れて行くと、その日にちが近づくと毎日パニックになって泣き叫んで暴れます。「病気にならない為」とか「みんな頑張ってるから」とか言ってなだめても聞いてくれないので、
「打つかどうかは先生(医者)が決める」と私が決めてることではないと責任転嫁してみたり、注射頑張ったら「ガチャガチャしていいからなど」色々やってるのですが、
年々嫌がり方がひどくなってますし、2回接種なので、本当に大変で。。。
皆さんのお家はどうですか?
何かいい方法ありますか?
教えて下さい!よろしくお願いします🙇♀️
- ちー(3歳9ヶ月, 8歳)

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
大人でも注射を打つのが嫌いな人がいるので、嫌がるのは仕方ないとは思いますが😭💦
連れていくのもしんどいですよね💦
ある程度大きくなってからだと事前に予告して行くのはいいけど、低年齢のうちは伝えるのは病院に着いてからでいいと聞きました。
うちは正直に痛いことを伝えて『打ってもらってよかったね!』『予約なかなか取れなかったからラッキーだった!』『予防接種は人気だから予約が取れないよ!』(以前は実際になかなか予約が取れなかったので)とアゲアゲな感じで言っています。
あと『嫌なら先生に自分で相談して』とかも言う時もありますが💦痛くないと嘘をつくのはNGらしいです。
コメント