![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子に怒り爆発し、自分の対応に反省。申し訳ない気持ちでいっぱい。大丈夫かな?
上の子に強く当たってしまいました🥲
下の子が何しても泣き止まず、家事が思うように進まなくてイライラしてた時…ラグの下に潜り込んでた上の子のトミカを踏んでしまい怒り爆発。必要以上に怒鳴ってしまいました。。
泣きながら急いで片付けをしてる姿を見て、「またやっちゃった…ママ失格だ」と落ち込みました。
怒鳴る前にも、下の子を授乳しながらスマホを見ていたら、「ママ、何を見てるの?スマホ?」と聞いてきて、(授乳の時ぐらいしかのんびりスマホ見れないので)「そうだよ」と少しキレ気味に返事してました。
思い返せば、あの時のあの対応は良くなかったな…と思うことがたくさんあります。
授乳中に聞いてきたのも、きっとなにか話を聞いてほしかったのかも。
妊娠中旦那には「下の子が産まれても上の子ファーストね!!」と口酸っぱく言ってたのに、自分が一番上の子への対応をおざなりにしてしまってました😢
上の子には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ママのこと嫌いになっちゃったかな?今からでも、ちゃんと向き合えば大丈夫かな?😢
- おもち
コメント
![HY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HY
私も上の子が5歳4ヶ月で下の子が産まれました。
5歳にもなってるし、言うこと聞いてくれるだろうと思ったら、静かにしてと言っても静かにしなかったり、怒ることはよくあります!
でもあの時よくなかったなーと反省して、落ち着いてるときにちゃんと向き合えば大丈夫かと思います☺️❗️
うちはそれで多分どうにかなってるように思います!笑
この前、「赤ちゃん育てるのは大変そーだねー」と上の子に言われて、このくらいの子でもちゃんとお母さんのこと見て、そんな風に思ってくれてるんだなと泣きそうになりました🥲
はまちさんの上の子も今はまだお兄ちゃん歴1ヶ月なので、時間が経つとはまちさんの大変さや、お兄ちゃんとしての役割を分かってくれると思いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますわかりますわかります。
今おなじ状況です💦
下が産まれる前は上の子ファーストでいこうって誓ったのに最近本当に冷たく当たってしまうことが多くなってます😭😭
旦那は単身赴任中でワンオペで地元でもないので頼る相手もおらず、、。
ついつい上の子に話しかけられてもそっけなく返事しちゃったり😭
毎日寝顔みて申し訳ない気持ちになる毎日です。
-
おもち
上の子ファースト、実際はとても難しいですよね…。ワンオペなら尚更💦
授乳におむつ交換…泣き止まずに抱っこ、合間に家事をしなきゃならないのに「ねぇねぇみてみて」攻撃されるとつい「後にして!」と冷たくしてしまいます。
…後からちゃんと話を聞いてあげたことなんてないのに😢
難しいけど、なるべく相手をして話しも聞いてあげようと思います…ハゲそうだけど😇(笑)- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
あー、わかります、、、。
ママいまちょっと忙しいから後にして!!
って何回言ってるかわかりません🤦♀️
そしてとくに後から聞いてあげることも無く、、。
ダメなのはわかってるんですがなかなか余裕ないですよね😢😢
うちは今上が5歳4ヶ月で下が6ヶ月です💦- 10月20日
おもち
コメント見てハッとしました。うちの子にも「ママは赤ちゃんのお世話でいつも忙しそうだね」と言われたことがありました😞私は上の子のことちゃんと見てあげてないのに、この子は私のことちゃんと見ててくれてるんだって…😢なんだか急に愛おしくなりました。
今隣で寝ていますが、抱きしめて「ありがとう」と「ごめんね」を伝えました🥲
明日からちゃんとできる限り向き合おうと思います…!