※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
サプリ・健康

【自律神経失調症の症状と原因について】自律神経失調症の方、症状を教…

【自律神経失調症の症状と原因について】

自律神経失調症の方、症状を教えて欲しいです。
また、発症のキッカケなどもよろしければ🙇‍♀️

9月下旬に動悸があり、それからずっと不調です。
自覚症状としては、動悸・だるさ・めまい(浮遊性)・眠りが浅い・息切れです。
最初は動悸だけ気になったので不整脈を疑ってたんですが、昨日からありません。その代わりふわふわする感じのめまいが始まりました。
耳鼻科でめまいの検査をしましたが異常はなく、次は内科に行こうかと思っています。

ネットで色々調べていくうちに自律神経失調症にたどり着き、それも疑い始めました💦
思い当たる原因が無いのですが、環境の変化はありました。
(7月下旬に義父が急死。9月から部署異動。)
自覚はしてないんですが、やはり色々ストレスを受けているのでしょうか…。

また、診断は何科で受けましたか?
全く知識がなく…小さい事でも良いので教えてください😣

コメント

みーママ

総合病院の内科で血液検査しましたが、どこも異常なし。自律神経と考え整体へ行き症状が治りました。歪みが原因の場合もあります💦
私は肩が片側下がるとその症状に悩まされます😥

  • りんご

    りんご

    整体ですか!?想像もしてなかったので驚いています…
    私も内科的な異常が無ければ整体も試してみます💦
    慢性の肩こりもあるし、身体は確かに歪んでる気がします。

    • 10月19日
ママー

自律神経失調症をこじらせてパニック障害になった者です😭
発症のきっかけは、退職、結婚、不妊の悩みが重なったことかなぁと思います。
私もめまいや倦怠感ありました。
本当に辛いですよね。。
過呼吸もありました。

電車の中でとんでもない動悸と冷や汗が出てきて倒れそうになったことから、不安感が強くなりそのままパニック障害になってしまいました😣
私はそのまま心療内科に行って薬を処方してもらいました。あと、漢方のお店で漢方を処方してもらったり、近所の整体で温熱療法をしてもらったり、自律神経に良さそうなことはあらかた試しました😅あとは、本ですね。
小林先生という方が自律神経失調症の本をたくさん出されているので、一通り購入して読みました。
自律神経に効くCDも買いました😂

  • りんご

    りんご

    やはり色々重なるとそれがキッカケで発症することもあるんですね😭
    パニック障害はもっと辛そうですね…

    ちなみに色々試された中でどれか効果はありましたか?(>_<)

    • 10月19日
  • ママー

    ママー

    こんにちは、返信が遅くなりすいません。
    色々試してきた中で一番良かったなと思ったのは、整体と温熱療法でした!色々凝り固まっていたようで、ほぐしてもらいました。整体の先生が色々と話を聞いてくれる人で、それもリラックス出来たので良かったです!
    あとは、日常の中で何でも完璧にやろうとしないこと。さぼることが大事と言われました。

    これから寒くなるのでお身体温めてくださいね☺️
    早く良くなるといいですね😢

    • 10月20日
  • りんご

    りんご

    ご返信ありがとうございます!
    整体よかったのですね✨
    人に話すのも確かに良いのかもしれませんね。
    日によって症状が違ったり軽かったりで、それも余計ストレスになってます😥

    お優しい言葉ありがとうございます!
    あまり無理せず休む時間を作ろうと思います✨

    • 10月20日
はじめてのママリ

自律神経乱れすぎて吐き気とか食欲不振、不整脈、腹痛、色々ありました💦
病院で内科とか婦人科とかで色んな検査したけど何も無くて自律神経の乱れとかストレスだろうって言われました💦


原因は子供が幼稚園行き始めて人と関わることが増えた為です…。(人が苦手なのでかなりストレス)


なんとなくYouTubeの自律神経ヨガを毎日やり続けたら良くなりました!
他の方も言ってるのですが方や背中周りの筋肉が歪んだり凝り固まってると良くないみたいです💦

  • りんご

    りんご

    色々検査されたんですね。
    可能性を潰していって自律神経失調症に行き着いた感じでしょうか💦

    ストレス、体の凝りや歪みなどなど思い当たる原因は多々あるのでちょっと気を付けてみようと思います!

    • 10月19日
ゆうこ

8月中旬になりました!
私も自律神経失調症でも呼吸にでるタイプで、こじらせパニックに近い感じになりました。
あまりにも酷い時は心療内科行った方がいいですよ!

色々な病院いきましたが、問題なしでした。漢方やらストレッチなどしてますが、症状が重めで不安やザワザワも出てきたので心療内科で治療してます!

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    呼吸に出るのは辛いですね💦

    まだそこまで重い症状は出てないのですが、地味につらくて…
    心療内科も視野に入れて色々検査してみたいと思います😣

    • 10月20日