
1歳8ヶ月の子供が数字が好きで、数字を読んで指差して声に出しています。執着しているわけではないようです。
数字が好きな1歳8ヶ月。
やはりおかしいでしょうか?
YouTubeも最近は数字のものを好みます。
数字を読めるし、見て言えます。
本や外でも数字を見ては指差して声に出して読みます。
一回言えば満足で、執着してるような感じではないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今興味があるってことだけではないでしょうか?🤔

はじめてのママリ🔰
普通だと思います🤔
うちも数字を数えたりデジタル時計を読んだりしてましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
普通ですか!よかったです😆!
1歳の時ですか??- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
一歳何ヶ月かは忘れましたが一才の時からです😊
- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!安心しました😆
- 10月19日

にゃおん
なんで数字が好きだとおかしいんですか?😳
-
はじめてのママリ🔰
数字とか文字とか早くに覚えたり言えたり興味あると発達障害と関連してると見て💦
- 10月19日
-
にゃおん
それだけだと発達障害とは言えないですよ。
発達障害はその他にも色々なことがあり発達障害だと診断されます。
早く覚える子は覚えるし興味があることに対して覚えるのが早いのは大人も子どもも同じだと思います😊
私の娘も同じ月齢の頃には数字読んでいたしアルファベットにも興味がありアルファベットも言っていました😊
3歳なってから自分の名前を書いていましたしお子さんが数字を覚えて読んだりすることに特別早いとも思わないですよ😂- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
もちろんそれだけでは言えないのはわかってます💦
お子さんも同じ頃、数字やアルファベットなど言ってたんですね☺️同じような子がいて安心しました☺️- 10月19日
-
にゃおん
仮にもし発達障害だったとしても不安に思うことも心配することも何も無いと思いますよ😊
数字が好きだと分かっているならそれを活かしてあげればいいですし他に興味あるものが出てくればそれを伸ばしてあげればいいですし、発達障害だからと言って他の子たちの育児と何も変わらないです☺️- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってもらえると安心します☺️
お優しいお言葉ありがとうございます😊- 10月20日

ママ
別に全然おかしくないと思うのですが、何故おかしいと思うのでしょうか。
確かにうちの自閉症児も数字やアルファベットは好きでしたが、普通のお子さんも好きな子は沢山居ますよ。
-
はじめてのママリ🔰
1歳や早い段階で数字や文字を読めたり言えたり興味を持ったりするも自閉症など発達障害と関連してると見て💦
- 10月19日
-
ママ
確かに発達障害の特性の一つにあります。
ただ、発達障害の特性というのは一般の子にも当てはまりますし、発達障害の子も全て当てはまるわけではないです。
4個も5個も当てはまるようなら可能性がある、みたいに考えるものです。
1個も当てはまらない子もなかにはいますが、1-2個当てはまるのが普通です。- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
1-2個当てはまるのは普通のことなんですね!
様子見てみようと思います💦- 10月20日

ままり
こだわりがあるという面でですか?
それが特性かどうかはまだ分からないですしね〜🥲
好きなものを追求する子はその物を覚える記憶力凄いですよね!(車や電車の名前など)
こだわりがあって障害がある子もいれば、特になくてある子もいるので、とりあえず今は数字が好きなんだな〜☺️くらいで見守って、伸ばしてあげたら良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうです汗
そうなんですよね、まだわからないです。。
記憶力が本当に良くて、例えば働く車が、100種類のってる本や、トーマスキャラクター相当な数のってる本など、ほぼ全部間違えず答えられます。(声に出して言えるものと、応答の指差しだけのものあり)
今は伸ばしていこうと思ってますが、知り合いに言われてネットで調べたら、不安なこと書いてて、心配になりました、、- 10月19日
-
ままり
ただ賢い子もいますし、それが特性な子もいますし難しいですよね〜!
でも今はできることを褒めていくので良いと思います😊
とりあえずそこまで気にされなくて大丈夫ですよ☺️- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
はい、ありがとうございます😭
気にしないようにします!- 10月19日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
その後お子様の発達はいかがですか?

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼いたします。
うちの1歳8ヶ月の息子とかなり似ていて、コメントさせて頂きました。数字が大好きで、数字を見つけると指をさして読んでいます。
賢いな〜と思う反面、おかしいのか??と思うこともあり、不安な日々をすごしているのですが、その後のお子さんの様子お聞かせ頂けると幸いです。よろしくお願いします。
-
はじめてのママリ🔰
数字に対してとくに執着はないですが、どちらかと言うと今も好きそうです。
現時点で知能は高めですが、親的に多動傾向がある気がして、発達問題あるかもななと思っています。
数字好きなだけならとくに問題ないかと思います。
今後ひどく執着するようなら少し気になるかもしれないですが…- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
うちの息子も今の所執着はなさそうですが、街中で数字を見つけると嬉しそうに指さしをしている感じなので、好きなのかな〜と思っています。
多動傾向を気にされているんですね!昔からその傾向が気になっていた感じでしょうか…??- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
二歳半とかだったと思います。
- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
お話が聞けてとても参考になりました!!お返事本当にありがとうございます😭!- 3月17日
はじめてのママリ🔰
そうだといいのですが💦
数字とか文字とか早くに覚えると発達障害と関連してると見て💦