※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ🔰
子育て・グッズ

首がガクンっとなった時の寝ている赤ちゃんの状況で心配。揺さぶられっこ症候群になっていないか不安。通常通りおっぱいは飲んでいるが、よく眠っているので不安。

首が座ったので油断していました、、
普段は首が座ったけど念のため首付近に手を添えているのですが、椅子に座るために片手で抱っこした時に首がガクンっとなってしまいました。本人は寝ていました。
揺さぶられっこ症候群になっていないかとても心配です。
おっぱいはいつも通り飲みますがいつもりよもとってもよく寝ていて不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

揺さぶられっ子症候群はがくんがくん強く何度も揺らした時が危険だと聞きますよ!!
それくらいなら大丈夫です🙆🏻‍♀️
息子も自分で反り返って私の足から抜け出して首がくん!ってなったり何回もあったけど今元気です😊

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    そうなんですね🥲
    結構な勢いでガクンっとなったので、心配でしかありません、、
    大丈夫と信じて様子見をします。
    教えてくださりありがとうございます。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と心配になってしまいますよ😭
    大丈夫なのでそんなに思い詰めないでくださいね☺️

    • 10月19日
  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    初めての子ですので、色々心配になってしまいます💦
    ありがとうございます😢😢

    • 10月19日
イリス

一度ふいになっただけなら大丈夫だと思いますよ。
それくらいなら結構みんなやったことあるんじゃないかと…。

揺さぶられ…は大人が故意に息切れするレベルでやらないと無理です。動画とか出てますので、ちょっと見てみるといいですよ。

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    それならよかったです💦💦
    心配性で、初めての子で、過敏になってしまっています🥲
    ありがとうございます!
    みてみます!

    • 10月19日