

パン
腰痛持ちなので、ベビーカー1択です!😂どんどん重くなるので低月齢のうちからベビーカー慣れさせてました😂
お散歩は近所の田んぼ周りなどをぐるぐるお花を摘んでみせてあげたり川のお水の音が聞こえてきたらチョロチョロしてるね〜など話しかけながら歩くと楽しいですよ😊🌿

はじめてのママリ🔰
ショッピングモールとか散歩する時はベビーカー、お外散歩する時は抱っこ紐です!
理由はモールだとついでに買い物しちゃった時に荷物かけれるから、お外だと自分のダイエットのために重りになってもらってます🫶

ろな
徒歩数分な場所なら抱っこ紐、
それ以外はベビーカー+抱っこ紐です!
うちの子はベビーカーだと
わりとすぐ泣くので、抱っこ紐必須です😂
泣かない子だとベビーカー楽だと思います!!
羨ましい!笑
お散歩は近所のイオンモールや公園です!
やる気があるときは車で遠くの公園や動物園、水族館にいってます🙆🏻♀️

ママリ
重くなったら抱っこ紐できないのでまだ抱っこ紐できる重さの今のうちに抱っこ紐して娘の顔を堪能してます笑
家の周りぐるぐる回ったりショッピングモール行って買い物付き合ってもらったりしてます!

きゅるきゅる🔰
うちはベビーカー自体が荷物のように感じてしまって😅💦、今のところ抱っこ紐オンリーです。もともと荷物少なく両手あけときたい派だったのと手っ取り早く出かけられるし、密着してお喋りしながら歩くのは楽しいです🥰️散歩中でも頭にチュッチュし放題🤣
最近アップリカのコランハグにしてから腰のサポート感が良くて尚更散歩が楽しくなりました。
ベビーカーはお下がりで頂いたんですが、取説を読む気力がなくてまだ家で眠ってます。笑
ベビーカーの方をよく見かけますが、皆さん駆使されてるんだなぁ~と尊敬の眼差しです😂

はじめてのママリ
腰痛持ちなので極力ベビーカーです!
あと、気分で色々行くので意外と長くなっちゃった時もベビーカーなら腰気にせずに済みますし、買い物したとしても荷物にならないので🙆♀️
あてもなくフラフラしたり、スーパーに行ったり、支援センターなどですかね!

はじめてのママリ🔰
基本ベビーカーでしたが、最近突然ベビーカー拒否が始まり😢抱っこ紐オンリーになりました〜😭
よく近くの支援センターに行ってます!

はじめてのママリ🔰
アパート2階住みで階段しかないので抱っこ派です。夫がいるときはベビーカーにすることもありますが、買い物のときもエレベーターを探したり待つのが面倒なのでほぼ抱っこ紐です。
これからもっと重くなってきたらベビーカーになるかもですが。

退会ユーザー
4ヶ月まで突然泣き出したりしてたので散歩は抱っこ紐だけでした。あとは夏熱すぎてベビーカーだと汗だくなので抱っこ紐一択でしたね。今は涼しいしベビーカーも認知してくれたので散歩で重宝してます。
コメント