
ストライダーに乗っていた子は自転車に乗れるのが早いですか?という質問について、補助輪なしの自転車に乗れるようになる子が多いですか?年長の娘が補助輪なしの自転車に乗れるようになり、一発で乗れるか不安だったが、実際にはスイスイ乗りこなせたので、ストライダーに乗っていた子は自転車に乗るのが得意な子が多いかもしれません。
【ストライダーに乗ってた子は自転車に乗れるようになるのが早いですか?について】
ストライダーに乗ってた子は
補助輪なしの自転車に乗る時一発ですぐ乗れるようになる子が多いですか??
年長の娘なんですが最近補助輪なしの自転車に乗れるようになりました。
明日初めて補助輪外して練習しようと思うって話をしてた時に
一発ですぐ乗れると思う!と言われたんですが
私は絶対無理だと思っていました😂
でもいざ補助輪外してみたら一発でスイスイ乗りこなしててびっくりしました😂
やはりストライダーに小さい頃乗ってた子は自転車乗るの余裕でできるようになるんですかね。
- ママリ
コメント

こっちからこない
早かったです!笑
1発ではなかったと思いますが💦笑
1番いいのは三輪車(漕ぐ)→ストライダー(バランス)→自転車
が抵抗なく乗れるかなと思いました!!🤲´-

ママリ
年中の娘ですが、ストライダー大好きで、夏前くらいに初めから補助輪なしで自転車に乗せたところ数回で乗れるようになりました😌
ストライダー乗ってなかったらどうだったかはわかりませんが、やはりやってないよりはバランス感覚は取りやすいのかなと思いました^^
-
ママリ
ありがとうございます!
- 10月19日

はじめてのママリ🔰
ストライダーに乗っていたら、自転車への移行は楽だと聞きます!
うちの子もストライダーから自転車ですが、その日に乗れていました😊
-
ママリ
ありがとうございます!
- 10月19日

退会ユーザー
キックバイクから自転車になるやつ使ってましたがいきなり補助輪なしはペダルを漕げなくて無理でした😂
うちもキックバイク→補助輪あり→補助輪なしです!
練習して転びながら乗れるようになる…みたいなのはたしかになかったです🤔
-
ママリ
ありがとうございます!
私自身何度も転んでなかなか乗れず苦労した記憶があったので
娘がずっと乗れてびっくりしました😂
キックバイク乗ってると練習して転んでの過程がない子が多そうですね!- 10月19日

かん
ストライダーは地面蹴ってバランス感覚が掴めるので、自転車乗れるの早いですよ😊
そのため年中でストライダー買いました😂
遊び感覚で半年ぐらいやらせたのち、一発で補助輪なし乗れました!
-
ママリ
ありがとうございます!
- 10月19日
ママリ
ありがとうございます!