先のことを心配して悩むタイプと、その時になったら考えるタイプ、どちらが良いか悩んでいます。周囲との考え方の違いでストレスを感じています。
皆さんは、①先のことを心配してあれこれ考えて悩んでしまうタイプ、②先のことはわからないんだからその時になったら考えればいいタイプ、どちらですか?
私が極度の①で、杞憂を体現してると言われるくらい心配性です。
旦那と実母は②で、私とは正反対です😂
育児や産後の体のトラブルのことで考え方が食い違い、結構メンタルやられてしまいます💧
産んだ私からしたら、赤あざが悪い血腫だったらどうしよう?とかちょっとのことでも心配なのですが、旦那からしたらはっきり症状出てから考えれば?とサラッと言われます。
帝王切開だったので、術後から右下腹部が痛むことがよく続いていて不安だと吐露すると、みんなそんなもんだよ!甘ったれんな!と実母に言われました。(実母も帝王切開で私を産んでます)
性格の不一致とまではいかないのですが、私は気になったらとにかくすぐ病院にかかって診てもらいたいタイプで、それで早期発見だとか予防だとか軽症のうちに抑えられたら良いと思ってます。
もちろん、心配して神経張り巡らして余計にストレスに感じているとも思います。
どうやったら、今考えても仕方ない!その時考えたらいい!と思えるようになりますかね😓
- まるみ(1歳3ヶ月)
コメント
ショコラ
それは生まれつきの性質だから、考え方を変えるのは難しいですよ!
私は基本②寄りです。
未来に対してポジティブなら良いですが、①派の人は基本ネガティブ思考ですからね。
②は楽観的、なんとかなるさぁ〜みたいな…
ただ、私は体調が悪くなったら即病院に行きます。
理由は市販薬を信じてないからです🤣
プロの診察が1番早く治るし、病院で処方される薬を信じてますので😍
はじめてのママリ🔰
別に無理に②になろうとする必要ないと思います!
私は①で主人は②です😌
私は自分のことをネガティブだと思ったことは一度もないですね🤔
後先考える方ではありますが、考えてその為に出来ることを段取り立てて早くから備えるタイプです!
今回の場合だと、不安があったら悩んでる時間が勿体ないので、プロに頼って安心を得ます!
先のことは分からない!その時はその時!って人でもちゃんと段取り立てて先回りしていろいろ備えられる人なら良いと思いますが、「お金に余裕がある訳じゃないけど、産めばなんとかなる!」みたいな人ママリのコメントでも結構見かけますよね💦私にしてみたらポジティブではなく考え無しだなーと思います😅
なので、場面によりますが①も②も一長一短かなーと。
夫婦でそれぞれ①②なのはバランスが取れて良いことだと思います😌
私も主人が②のタイプでたくさん助けてもらっていますし、主人は主人で私が①だから助かってるところたくさんあると思ってます😊
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!私自身も、自分の考えすぎに逆に助かってる(?)部分があるので、実母や旦那からどうしてそんなネガティブなの?と言われるまでは大して自分って後ろ向きなんだ…と思っていませんでした!
はじめてのママリ🔰さんのご回答を拝見して、私の場合優柔不断な部分があって時間をかけて悩んでしまうところがあるので、「今回の場合だと~」のところ、すごく勉強になりました😳✨
私には時間の概念が無かったのでうじうじしてしまいがちでしたが、それで解決しないなら時間がもったいないですもんね!
確かに、②のタイプでもきちんと道筋を立てられるのと場当たり的なのとでは全くちがいますね🤔夫婦で正反対だからこそ、補い合えるのが一番良いですね☺️
とても素敵なお言葉ありがとうございました❣️- 10月19日
はじめてのママリ🔰
とっても①タイプ、旦那は②タイプです🙃
私の場合は若い頃は激テキトーな②タイプだったのですが、子が産まれ母になってから極度の心配性、様々なリスク回避の考え方に変わりました。
子や家族を守らなくては!とか、私が死んだら子が悲しむという思いからそうなったのかなと思います🤣
夫など相手を変えることは難しいけど、私は気が済むまで心配してひとつずつ解消してって考えでもいいのかなと思いました☺️
悪く言えば心配性だけど、先回りして考えてリスクを回避していると思えば私は悪いことばっかりではないと思います😆
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!お気持ちすごく分かります!子を持った今、自分に何かあったら…とかこの子に何かあったら…とか考えちゃいますよね😵
私も産後ケア利用した時心理士面談があったのですが、たくさん考えた先に「その時はこうしたらいい」って自然と自分で解決策を見いだせてるんだからそれでいいじゃない!と言われて納得しました☺️
私もそれでリスク回避出来てるところがあるので、悪いことばっかりじゃないなーと感じます!- 10月19日
はじめてのママリ🔰
私も①です!
旦那は②ですが私はそれがありがたかったりします😂
でも突き放すような言い方は嫌ですね💦
子供のことは一緒に調べて、一緒に考えたいですよね💦
そして身体のことは病院行って安心するのが1番かと思います!
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!
夫婦で性格正反対で、私がおしゃべり、旦那が寡黙なので、話し方とかも合わないところがあります🤣
子どものことは同じ立ち位置で先を見ていきたいんですけどね🥺
でも同じように、正反対だから助かっているところもあります☺️
体のことは餅は餅屋でプロに聞くのが1番ですよね!- 10月19日
かな
性格、性質はありますが考え方は変えられると思います!!
私は完全に①ですが、つらくなってしまうので②に寄せていけるようトレーニング(?)中です!
気になる症状をすぐ診てもらう、早期発見しようとするとかはいいと思いますよ!でも、あんまり心配しすぎるのは、思考が偏っているところがあると思うので、こういう考え方もできるのでは?とより楽になる考え方を思い浮かべるようにしています。本心で思えていなくても、そうやって思い浮かべるだけでも、少しずつ思考は変われるそうです!😊
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!私もこの度初めての子を出産したので、思考トレーニングしていきたいと思います🥺
仰る通り、私はこう!と思ったら中々考えを変えにくいタイプなので、楽な考え方、肩の力を抜いて物事を見れる見方をちょっとずつ鍛えたいと思います!😊- 10月19日
ままり
①だと思います。ただそこまで悩んだり不安にはなっていないかも…?という感じです。
こうなったらどうしよう…と不安になってるというより、
こうなる可能性あるな、そうしたらどう行動するのが最善だろう?って頭の中でシミュレーションしておけば実際起きた時にすぐ動けると思うからです。
今は起きてないことであれば、症状出た時に見逃さないように、少し調べて頭に入れておけばいいかなって考えてます。
すでに痛みがあるんだったら私なら病院にいきますね🤔
無理に考え方を変えなくても、事前に色んなリスクを想定して知識を得ておくほうが私はいいと思いますよ😌✨
-
まるみ
ご回答ありがとうございます!やっぱり私の場合悩みすぎる部分があるようです🤔
症状が出ているなら、手っ取り早く診てもらう方が悩む時間も減ってストレス軽減されますよね💦
いろんなリスクに備えて筋道立てて「この時はこうしよう」と考えられるのは悪いことじゃないですよね☺️
あまり後ろ向きになり過ぎないように、自分の思考とうまく付き合っていこうと思います!- 10月19日
まるみ
ご回答ありがとうございます!確かに30過ぎてるので、中々に変え難いところはあります😂
お薬に関してはめちゃくちゃ分かります!私も市販薬より処方薬派です☺️保険適用ですしね!
ショコラ
他の方の回答を見て補足ですが…
私は②よりですが、先のことは考えてます(笑)
短期、中期、長期的に計画を立てて遂行する。何か起きたら、リスケする。みたいな。
貯金や資産運用などは先を見越して行っています。
夫はどちらかと言うと私より①よりかもです。
なので、いい意味で夫婦のバランスは取れています。
ただ、産後の体やメンタルに対して気遣いできないのは、考え方のタイプ以前に、人としての寄り添う気持ちが欠如しているような…
①、②どちらも人の個性なので良いと思いますが、それと無責任はそもそも違うと思います😂
「お金に余裕ないけど、無計画に赤ちゃんを産みまくる人」は①でも②でもない、だらしない、管理できない人かなと…