
3歳の娘が弱々しく要求する行動に困っています。この時期特有の行動でしょうか?対応方法がわかりません。
最近3歳の娘がフラフラすると言って座りこんだりします
それと遊んで欲しいとか物を拾って欲しい時に
ハァー、、ウー、、といって力尽きそうな振り絞るような声であれやってこれやってといいます
この時期特有の何かでしょうか?🙄
すべて要望に応えてやってるのですがいつまで経っても弱々しくあれやってこれやってでどう対応するのがいいのかよくわかりません😵
元気なときは元気です
- はじめてのママリ🔰

ママリ
時期特有のそんな感じのことあるんですか?
うちの子はそういうのはなかったです💦
フラフラするとか心配なので病院連れて行きます😣

ぶどうぱん
大人ならその感じは貧血ですかね🤔
娘が3歳の頃はそういった様子はありませんでした。
甘えなのか、何かの症状なのか分からないので、小児科へ相談したほうが良いと思います。

はじめてのママリ🔰
真似っこが好きな時期なので、何かの真似したりママの気を引くためにやってる可能性もあります。
でも他の方も言っているよう に貧血の症状でもあるので、一度小児科受診した方がいいと思います👍
貧血だった場合、ここまで頻繁に症状が出ているなら薬飲んだりして治療しないと食事で改善は難しいです💦

ママリ
遊んで欲しい時とかのはかまって欲しいさからかなと思いますが、フラフラして座り込むのは気になりますね…💦
それがこの時期特有の何か…ってことは無いかと思います💦
最近は子供の貧血珍しく無くなってきてるので、1度相談してみると良いかと思います💡
小児良性発作性めまいっていうものもあります。

まい
掴んだものをよく落とすとかないですか?
念のため総合病院行ってみた方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰
昨日予防接種があり小児科の先生に聞いてみましたが、嘔吐などない事、食欲もまあまああるので今何かしなければならないと言う状態では無いとの事でした。睡眠、食欲減るようであれば連絡してくださいとのことです
野菜をあまり食べてないのが原因か、、、?
気を引こうとしてるのか、、、
スプーンを落とすことはありますが
気になるほど頻繁ではないです

はじめてのママリ🔰
何か要求が通った後はケロッとしてますか?🤔
我が家の娘もどこか(多分生理中の私が原因)で"クラクラする"とか"気分が悪い"とかそう言う言葉を覚えた時に何かして欲しい時によく言ってましたよ!
我が家の娘も演技派なので、お腹減ったってだけでも凄い演技して訴えて来ます☺️
しかもすぐお腹いっぱいになってすぐお腹減ります。
貧血なら、鉄分(おやつやヨーグルト)とかで補ってあげたら安心じゃないですかね?☺️
後、我が家は保育園行ってるので、家では自分でしてごらんとかはあまり言わずに、甘えたい気持ちなんだね☺️ってなんでも受け入れてます。
甘えさせた後にケロッとしてるとかじゃなければ少し心配なのかなとも思いますが、こんな子も一応居てます。
コメント