※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当の申請方法や手続きについて不安ですか?出産後に自分で申請書を書いて提出する必要があります。会社が手続きを代行することはありません。

無知ですみません。
育休手当ってどうやったらもらえるんですか?

育休手当がもらえる申請書?みたいなのって
自分で書いて提出するんですか?
それとも勤め先が手続きしてくれるんですか?(ノω;`)

8月頭に出産してまだ入らないので不安になって…

コメント

なっつ🥜

6月に出産したものです
私もまだ入ってきていません!ほんと入ってくるの?と不安でたまらないですよね💦
話を聞く限り4ヶ月ほどかかるみたいです!不安であれば会社の総務さんなどに確認してもいいかもしれません!会社内で行き違いが起きて入らなかったなどのトラブルも聞きます😭

4人のママ

5月末に出産しました
育休手当は今月支給されました、手続きは産休前に職場から用紙が出産手当用の用紙と育休手当用の用紙が渡されました。
出産後病院で書いてもらったのと自分で記入したのを会社に出産1ヶ月以内に提出してました。

まだ出産して2ヶ月ですと
産前産後休暇なので、
そもそもまだ、
育休スタートされてないかと💦🤔

育休は2ヶ月以降からが対象ですし
産んで4〜5ヶ月に2ヶ月分振り込まれますよ
育休手当の前に出産手当が最初に振り込まれると思いますが

うー

勤め先が手続きしてくれるところが多いですが、中には自分でしてねと言う会社もあるようです
産休に入る前に何も聞かされてないなら一度会社に確認しているのもいいかもしれません


ただまだ産後8週までの産後休暇が終わって育休に入ったばかりで育休手当の申請期間にも入っていないので、育休手当はまだまだ先になります

出産手当金はそろそろ入ってくるかもです

ママリ

支給条件は満たされてますか?

基本的には会社がするはずですがその前に自分で書類も何か書きましたよ!

職場に確認するのが一番です。

ママリ

8月頭出産なら初回は年明けに入れば早いと思います💡
母子手帳のコピー提出したので、まだ手当入らないのは当然として、申請に必要なものありますか?と会社に聞いてみるのはありだと思います!

りる

他の方が仰る通り受給条件を満たしてたら産後56日経過して2ヶ月後に第1回目の申請が出来るので、会社側で対応してくれるところが殆どです。

お子さんが生後4〜5ヶ月の頃に入金されてくることが多いです。

もちさんのお勤め先で社会保険に加入されてて、出産手当金の申請書をすでに職場に提出されてたら先に生後3ヶ月頃に出産手当金が振り込まれてくるかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!出産手当金の申請書は既に提出しております。
    ということは、育休手当よりも出産一時金?が先に入り、そのあとに育休手当ということでしょうか?

    • 10月19日
  • りる

    りる

    一般的には産後56日後にすぐ申請できるのは出産手当金なので先に出産手当金が入金されてきます🤗

    • 10月19日