※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
子育て・グッズ

療育に通う方への相談先や自費の発達教室について教えてください。

療育に通われてる方に質問なのですが、通うにはまずどこに相談されましたか?
また受給者証なしで自費の発達教室に通われている方いましたら、どこの教室か教えていただきたいです!

コメント

めりー

市の保健師さんに、一歳半くらいの検診の時です!

はじめてのママリ🔰

保健センターにある療育相談に行き、そこから自治体でやってる療育に繋げてもらったことがあります😊
診断も特に降りてなくて、受給者証とかもなかったです。

🍠

三歳児健診で保健師さんに相談して障害福祉課的なところの人から説明受けてうちのところは診断が出ないと通所受給証申請も出来ないのでまずは発達検査してきてくださいと言われたので小児科で紹介状貰って総合病院で検査受けて診断出て障害福祉課みたいなところの人と通いたい療育の先生と計画相談して入れました✋

まろん

・療育センター
・児童精神科
発達の専門機関から療育に繋げてもらえるかと思います。

ママリ

うちの市は厳しいので、
受給者証は必ずです!その為の医師からの診断書も必要でして😥
うちは早産ってこともあり元々フォローに掛かっていたので病院の方で診断書書いてもらったりしましたが、まずは市の発達相談などに相談してみると流れ教えてくださると思います❤️‍🔥