※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

4歳の娘がひらがなを書けるが読めない。書き順は適当で、表で指さしても読めない。他の言葉は読めるが、困っている。同じ経験のママさんいますか?

【ひらがなの読み方が書き方と合わないことについて】

4歳の娘なのですが、ひらがなが書けるのに読めません。
書けるといっても、例えば「いを書いて」と言えば書けますが書き順は適当だし形で覚えている感じです。
また、「いはどれ?」と聞くと指は差せます。
それなのに、ひらがな表でいを指さして「これはなに?」と聞くと読めないんです。
いぬのい、だよと教えても「いぬのう!」などと答えます。
自分の下の名前やままのま、はこちらが指をさすと読めますがそれ以外は全く読めません。
周りのママたちに聞いてもこのような例がなく教え方がわかりません💦
このような経験をしたママさんはいらっしゃいますか?

コメント

ママリ

うちも似たような感じで苦戦してます💦

覚えたと思ったらまた忘れてまさに3歩歩いて2歩下がる状態が毎日なので、こっちも焦ってます💦
まだ全部のひらがな覚えてないし。
書き順も適当だし、うちも完全に形で覚えてるだけです、、、。

みんなどうやって教えてるのか私も知りたいです😭

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます🌸
    周りの同い年の子がどんどん読めるようになってくると不安になりますよね😭💦
    今は1日1文字を目標にやってて、お風呂で覚えたあと寝る前の絵本でその文字を探しながら読むようにしてますが効果あるのかないのか🫠🫠

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    私も今1日1文字の読み書き練習やってます!

    絵本の時、一緒にやったひらがなが出たら復習でやってます😊

    地道にやっていくしかないですよね😂

    • 10月20日