子育て・グッズ 姉を通じて弟の様子を伝えるのは普通でしょうか。 姉、弟、同じ保育園に通っています。 弟の体調の変化や家での様子など、 直接、親に伝えたり相談してくれたらいいのに、 姉(年長)にあれこれ聞き、姉をつたって報告を受ける。 ◯◯先生がああ言ってたよ、こう言ってたよ。 担任の先生に正直、腹が立ってしまいました。 忙しいのはわかりますが、普通でしょうか? 最終更新:2023年10月18日 お気に入り 1 保育園 親 先生 体 担任 さき815(5歳4ヶ月, 8歳) コメント はじめてのママリ🔰 先生に聞かれた事をお姉ちゃんがお母さんに自主的に話してるのではなく、お母さんに伝えて置いてねって先生から伝言を頼まれているのですか? 伝言を頼まれているのであれば親に直接言うべきですよね💦 10月18日 さき815 伝言ではないです。 ただ、昨日体調悪かったの?とか熱あったの? とか。 6歳の伝えることなので、的外れなこともあり誤解を生むのでやめてほしいです💦 10月18日 はじめてのママリ🔰 伝言ではないのですね。 それは聞いてもおかしくないと思うのですが、体調とか重要な事に関しては親に確認して欲しいですね💦 多分先生も子供の言う事だからどこまで正しいかわからないっていう前提で聞いていらっしゃるのでしょうが。 10月18日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
さき815
伝言ではないです。
ただ、昨日体調悪かったの?とか熱あったの?
とか。
6歳の伝えることなので、的外れなこともあり誤解を生むのでやめてほしいです💦
はじめてのママリ🔰
伝言ではないのですね。
それは聞いてもおかしくないと思うのですが、体調とか重要な事に関しては親に確認して欲しいですね💦
多分先生も子供の言う事だからどこまで正しいかわからないっていう前提で聞いていらっしゃるのでしょうが。