長女がコミュニケーションに苦しんでおり、親としてつらい。子供の悲しみにどう向き合えばいいか悩んでいます。
今、年少さんの長女の話です。
言葉が遅く、舌っ足らず。
自由気まままで中々じっとしていられない。
お友達に遊ぼう言われても、自分のことに没頭しているから話が入ってこず、いつも一人で遊んでる。
そんなわけで、今療育センターでコミュニケーションの勉強中。
でも、お友達からしたら、なんで無視するの?もう遊ばない!ってなるのは当たり前な話だし、療育なんて知ったこっちゃないってなるけれども
さすがに、無視されるのを見たり、あからさま避けられたりするのを見るのは親としてつらい。
やり場のない悲しさはどうしたらいいですか?
- あるふ(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
過集中ですね。過集中している時は誰からの呼びかけにも応じなくなるのは、特性としてしばらく残るかもしれません。
うちの息子も、周りからはどうして無視するの?と言われたこともあります。
ですが、小学校低学年の時に先生から全体に向けてお話して頂きました。
「息子君は、集中していると声掛けしても聞こえにくくなります。息子君に何か言いたいことがある時は、肩をトントンしてあげて下さいね。今練習中なので、見守ってあげて下さい。」と言って頂いたようです。そのおかげもあり、皆特性を理解して関わってくれています。いじめもありません。
ただ、今年少さんで周りにそのような行動を難しいのが現状。皆が無視しているというよりも、どう関わっていいのか分からないんだろうと思いますよ。まだ生まれてたったの3〜4歳ですからね。むしろ、遊ぼうと声掛けしても何も答えてくれないから話かけたらダメなのかな...と相手は思っているかもしれません。
うちの場合は一人遊びが小学校低学年まで続きましたが、息子のコミニュケーション能力が一気に上がってから友達も出来て、友達が多い子になりました。
まだ芽が出ていないだけ。いつか花咲く時がやってきます。焦らず焦らず。今は療育センターでできることをしていきましょう。
あるふ
心優しいメッセージをありがとうございます🙇
のんびり、娘のペースでやっていこうと思います
今はそういう時期なんだと、頑張って行こうと思います