※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

香典返しについて。皆さんのところがどうなのか分かりませんが、私が今…

香典返しについて。
皆さんのところがどうなのか分かりませんが、私が今まで参列したお通夜(お葬式)は、受付で香典を出したらその場で香典返しを受けとります。
中身はビール券2枚です。(プラス箱菓子1つとか)。
香典の中身は開けないと分からないじゃないですか、でも香典返しは一律で。
これって3000円の人も1万円の人も同じ香典返し受け取ってるってことですよね?
なんか合わなくないですか?別に香典返しもらうために香典出す訳じゃないですし、香典の金額も気持ちだから個人との関係性に合わせてきちんと入れてます。
みなさんのところはどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

身内の葬儀を経験しています。
金額大きかった人には、後日プラスして香典返しを送りましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    つい先日旦那関係の方で、相場的には5000円で良さそうな方に1万円包むと言って財布から持っていったんですよ。それ自体は別に構わないんですけど、1万円出してビール券2枚か‥って思ってしまった自分がいて😵

    • 10月18日
deleted user

そんなお返しの方法あるんですね!!
中身確認して、金額に見合ったお返し…が普通とは思ってました。

ただ最近の風潮が冠婚葬祭、各お金が発生する事柄で「わざわざお返しとか意味不明」っていう人多数の認識なので、
正直それで良いじゃんと思いました。
あまりにも高額ならその人だけ後々別に御礼すれば良いですし。

  • ママリ

    ママリ

    葬儀ってご招待する訳じゃないし親族以外にもたくさん来るので後日返すって言うのは遺族的にはしんどい作業かなと思うのと、私の数少ない経験上この香典返しが当たり前だという認識でした。

    やはり後日個別にお返しされる感じですね😃

    • 10月18日