※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが食べ物を飲み込まない悩み。保育園に行く準備も大変。何か原因があるのでしょうか。

【1歳半の子どもが食べ物を飲み込まないことについて】

1歳半の子どもが食べ物をなかなか飲み込みません

今もです。口の中に1時間は溜めてます。飲めなくても出してくれればいいんですけど、出しません。

うがいもしない、ジュースや果物あげてもダメです。口の中にでは入れさせてくれないです。

保育園に行かないといけないのに、口の中に入れてれば、出した時に着替えしないといけないし、歯磨きもできないし、保育園行く準備が全然できません。

今は唐揚げを口に溜めてるのですが、2個中1個は普通に食べて、2個目を口に溜めてます。前も、最初は普通に食べてたものを口に溜めます。

どうしてでしょうか。何か飲み込みたくない、出したくないとかあるのでしょうか☹️ここ毎日、朝夕ご飯はそんな感じです。保育園では何も言われてないので、保育園ではやってないと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は、お菓子とか美味しいものを30分くらいお口に溜めてた時期ありましたけど、違うのかな…。。。

保育園でしないなら、お口に溜めてたらママが反応するから面白い…とかですかね?

聞いてる分には可愛らしいけど、朝の忙しい時間にやられたらやられたらたまらんですね😅