コメント
はじめてのママリ🔰
その漢字ではないですが、火へんの漢字使ってますよ。
中国人みたいは初めて聞きました💦
長ネギマン
長男のクラスにも煌月(こうが)でいますよ(^^)
別に変でもないし、中国人みたいとは思いません☺️
ちなみにガチの中国人と結婚した知り合いは、次男に銀之助とつけてました!
確か、長男に金がつく名前だったのでそれは「お。中国人ぽいな、、、」とは思いましたが💦
-
☆さーちゃん☆
なんだか煌に、悪いようなイメージがおおくて、、( ノД`)…
大丈夫ですよね💦- 10月18日
-
長ネギマン
全然気にしませんよ☺️
- 10月18日
はじめてのママリ🔰
初めて聞きました😳
そんなの言ったら火が入る漢字たくさんありますよね🤔
-
☆さーちゃん☆
あと、ヤンキーとかバカ親みたいな書き込みもありましたね💦
- 10月18日
ベビーラブ
私はおかしくないと思います😊
中国人のイメージも特にないですね
-
☆さーちゃん☆
おかしくないと思いますが、ふと検索したら、結構マイナスイメージ出てきました( ノД`)…
- 10月18日
ママりん
私の知り合いでその字で、こう君いましたよ!
中国だなんて1ミリも思わなかったです😁
-
☆さーちゃん☆
私も変だと思わないですが、イメージはひとそれぞれですね( ノД`)…
- 10月18日
はじめてのママリ🔰
煌の字のついた名前を最近ちらほら見るようになったので、馴染みのない方にはちょっと違和感があるのかなと思いました💡
火→燃える、火事みたいなイメージから。
なので敢えて使うっていうところで中国の方?って思っちゃうのかと思います💡
-
☆さーちゃん☆
確かに、火とか皇とか、あまり名前には馴染みがないですもんね💦
- 10月18日
はじめてのママリ🔰
火が入る字はダメって言いますよね🤔
私は全く気にならないです😂
ただ画数とか気にしてるなら、その迷信も信じて避けないと意味がないなとは思います💦
煌の字は昔キラキラネームで多用されていたので…ちょっとヤンキーのイメージが残ってます🙄
-
☆さーちゃん☆
ヤンキーイメージの意見もネットでもたくさん見ました。あと付けた親はバカ親とか( ノД`)…
- 10月18日
退会ユーザー
火が入ってるからではないですが、その字に中国のイメージはちょっとあります🤔
だからって中国人とは思わないですが!
「皇」の字がつくのが恐れ多いというか、強いイメージになりすぎる感じはします😂
-
☆さーちゃん☆
火に皇は確かにイメージ強いですよね😓
- 10月18日
はじめてのママ
火も気にならないし、中国っぽいとも思いませんが、キラキラネームっぽいなという印象はあります💦
-
☆さーちゃん☆
名前に使われだしたのもここ20年くらいみたいだから、馴染みがあまりないですしね💦
- 10月18日
☆さーちゃん☆
私もネット検索して中国のイメージだとしりました💦