※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーまま
ココロ・悩み

息子が風邪で寝つきが悪く、ただ寄り添うことが安心させることに気づいた女性。自分は寄り添ってもらえなかった経験から、寄り添いの大切さや感覚について考えています。

風邪で寝づらいようでたびたび起きて泣く息子。薬は飲んだし出来ることがあまりなくて戸惑ってたんですが、「しんどいね。いやだよね」と言ってそばにいたら、コクコクとうなづいてすぐに寝付きました。安心したのかな。こういう「ただ寄り添う」みたいなこと、大事だと思いますか?みなさんも子供の頃にそうされた思い出ありますか?お子さんにもそうしてますか?私は、「いいから寝てなさい」とピシャリと言われて一人で寂しく寝た記憶しかなくて、そのせいかわかりませんが大人になっても誰かに寄り添ってもらいたい願望が強いままで消えなくて、一方で、寄り添ってもらうってどんな感覚だろう、ただ寄り添ってもらうだけで気持ちがおさまるわけないか、と思ったり…よくわからないです。よかったらみなさんの記憶がどんな感じか教えてください。

コメント

さくら

共感してもらう
寄り添ってくれる
ってすごく心が安定すると思います。

しんどいよーと思っている時に
大丈夫??と聞かれるよりも
しんどいよね。辛いね。と気持ちを共感してくれた方がしんどさをちゃんとわかってもらえてる、伝わってると感じて私は気持ちが楽になります。

あと、そっと背中を撫でるだけでも気持ちが落ち着きます。手当てっていう言葉ありますよね。手をそっと当てるだけでも気持ちが楽になることはあると思います。

  • たーまま

    たーまま

    ありがとうございます!そうなんですね、やっぱり人間てそういうあたたかみがあると変わりますよね。私も少しずつ覚えていきたいと思います😊

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

私は小さい頃
風邪を引き熱が上がると体が痛くなったりしてました。(インフルみたいな)
母が体をさすってくれたり
足や、頭をマッサージしてくれたり
汗をかけば着替えさせてくれた記憶があります。

我が家にももうすぐ6歳の子がいますが
私が心配で寝れずぬるくなった水枕を変え、大丈夫だよ。明日には良くなるといいね。と声をかけ
私が寝不足になるくらい看病してます😅😅

旦那は兄弟も多く親も放置だったのでそう言う経験がなく
息子が吐き終わったらすぐ寝ます。。
心配する素振りもなく
高熱で一日中寝込んでる息子が
ベッドからトイレに行こうとしてる時も
フラフラして上手く歩けないのに
ささっと電気をつけ待ってました。
見たらわかるので私は手を貸したり支えたりして歩かせますが、だって暗いから電気つけてあげた。と言ってました、、


息子には将来そんな風になって欲しくないので体調悪い時はいつもより労わってます。
ただ寄り添ってもらう。心配してくれる人がいる。ってだけで息子さん安心だと思いますよ☺️

  • たーまま

    たーまま

    いたわってくれる人がいると、やっぱり安心しますよね🌸私はどちらかというと旦那さんタイプの家庭だった気がするので、息子になにをしてあげたらいいかピンとこなくて難しいですが、いただいたコメントを参考にして、息子が安心してできるようにやってみたいと思います😊ありがとうございます🌸🌸

    • 10月19日