
生後7ヶ月の赤ちゃんを一時預かりで9〜5時に利用する場合、週何回、何時間利用するか悩んでいます。皆さんはどうしますか?都度利用しますか?
生後7ヶ月です。
一時預かりを9〜5時で利用できるのですが
皆さんだったら週何回、何時間くらい利用しますか?
用事がある時だけ、とかにしますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は用事ないのに預ける事は無いですね😊
用事がある時間だけって感じです!

ママリ
息子は保育園入園前、1時保育は用事がある時だけ、って感じで利用してました🤚
私の持病の通院日や法事など、息子を連れていくにはちょっとな…って日は預かってもらって相当楽でした💕
-
はじめてのママリ🔰
そうですか…私は自分の身体の負担を考えて予約を入れるのですが、考えすぎて預けることが本末転倒になっていて💦
悩んでいます😭- 10月17日
-
ママリ
全然いいと思いますよ!
園によって様々ですが、息抜き・リフレッシュ目的の人もOKな園もありますし、お子さんも刺激があってママもリフレッシュ出来るなら👌
私も2人目産まれたのでしんどい日は土曜にやってる1時保育に上の子を預けようと思って面談行きましたし✌️💕- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
リフレッシュ全然OKなのですが、
預け疲れしたりして弱った私に
娘がもらってきたロタがうつったりして💦本当本末転倒です😅
一人目で手もかからない子なのに、
どうしてみてあげられないのかなーって、情けないです💦- 10月17日
-
ママリ
わーーー🥲それは大変でしたね…。
私も1人目の時が1番大変でしたよ💦初めての育児で分からないことだらけだしずっと気も張ってて…。
みんなそんなものです🥲
情けないことなんて無いですよ!- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
毎日わからないことだらけで
気を張ってどうしたら良いか分からず疲れます😭
ありがとうございます😭✨- 10月18日
-
ママリ
そういう時は他人がいくら「気にしすぎなくて平気」とか「もっと気楽に」と言ってもどうしようも無いのも分かります😢!
保育園やファミサポなど使えるものはどんどん使っていきましょう…。
毎日お疲れ様です🥲- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
共感して頂いて嬉しいです🥲🩷
お疲れ様です🌷- 10月18日

ゆ🧸🫧(27)
私は保育園が待機だった時に
一時保育使いながら働いていましたが
もっと前に知っていたらリフレッシュの為に使ったのにな〜って思った記憶があります🥹
預けるのに理由なんて必要ですかね?🥺
ママが一息付く時間て本当に貴重だし
その時間がお金は掛かっても作れるのなら結局的に作っていいと思います🥺🫧
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ありがとうございます☺️
- 10月18日

ママリ
7ヶ月くらいなら用事がある時だけにします!
もう少し大きくなって、歩いたりご飯がしっかり食べれるようになったらリフレッシュがてら週1とかで利用したいかもです🥺
上の子は2歳過ぎてからお昼食べさせてもらってお迎え行く感じで、9〜13時で利用した事ありました✨

あお
リフレッシュのため、
午前中のみで週2回とかですかね!🤗

退会ユーザー
私は午前中だけ週一か週二ならありです🙆🏻
理由は用事やリフレッシュで
今そんな感じで利用しています(*^^*)
私の子は保育園に預けると普段通りのリズムが出来ないので逆に子供に負担がかかるかなと思って少なめです。
私のとこは一時保育は別室で1日1人か2人しか受け入れてないので病気にはなりにくそうです💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
前から身体の負担を考えて預ける時間を考えるのですが、考えすぎて本末転倒になってしまってて💦
情けないです🥹