※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

新生児の授乳時間について相談です。夜中はミルクを足して寝てくれるが、昼間は30分〜1時間で母乳を欲しがる。1日100分程度授乳しているが、あげすぎかどうか不安です。

【新生児の授乳時間について】

生後3週間になる息子がいます。
退院時にほとんど母乳が出ておらず
毎回ミルクを足していたのですが、
退院後出るようになり、2週間検診で
体重が増え過ぎていたので母乳だけで
いけるんじゃないかと言われ、今は
ほぼ完母の夜中だけミルクを足しています。

夜中はミルクをあげているからか比較的
寝てくれるのですが、日中は30分〜1時間で
母乳を欲しがって起きてしまう事が多いです。
抱っこしてあやしたりするのですが、ずっと
おっぱいを探して暴れて、母乳をあげると
落ち着きます。

ほぼ毎回片乳10分ほどあげて、長い時だと
合計30分程吸っている時もあります。

1日合計片乳だけで100分程あげていることに
なるのですが、あげすぎでしょうか。
乳首をつまむとジワッと出てきて垂れる程で
おしっこも良くするので、出ていないことは
ないと思うのですが…

コメント

deleted user

母乳だと1時間で欲しがるのは普通じゃないかな?
うちも母乳だったのでお腹すいた+吸いたいで1時間で吸わせてましたよ〜!

  • あき

    あき

    そうなんですね!
    母乳は欲しがるだけあげて良いと聞いたのであげているのですが、頻回で毎回の授乳時間も長いので、1日中あげている気がして不安になってました😅

    • 10月17日
ゆほ

一人目はそんな感じ+少しミルク足してました。
体重増加少なめの子
二人目はほぼ3時間起きのみの完母で、飲む時間も10分程度、体重増加多めです。
なんとなくですが、母乳量もあるのかもしれないですが、あかちゃんによって飲み方の上手さとか一辺に飲める量も違うのかなーと。
一人目は母乳もミルクも飲みが悪かったです。ぐずぐずが酷いから授乳間隔は短かったです。
二人目はもうすぐ1ヶ月ですが、ごくごくとよく飲めてて母乳測定もよくて満腹なのかよく寝ます。