※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
子育て・グッズ

手づかみ食べの進め方や献立について相談しています。息子がまだ慣れておらず、一つずつ食べさせる方法や献立の手づかみメニューについて不安があります。周りの進め方に焦りを感じています。

【手づかみ食べの進め方と献立について】

手づかみ食べについて相談・質問です。

9ヶ月半になる息子ですが、まだ手づかみ食べを本格的にさせていません😵‍💫💦少〜しずつはやってみてはいるのですが、イマイチ手づかみ食べのやり方が分かりません😭
小さく切ったバナナやおやき、角切りの野菜などを私がテーブルの上に一つずつ置いてそれをつまんで食べるといった感じです。お皿ごと出したこともありますが、一度にたくさん詰め込んでいたので怖くてやめてしまいました💦

でもやっぱり一つずつではなく、お皿ごとテーブルの上に置いて息子の好きなように食べさせるのが良いのでしょうか??それも経験なんだろうなぁ…とは思うのですが。
また、1食の献立の中に手づかみメニューはどれくらい入れていますか??BFのおかず系は固形ではないですが、そういったものも手で食べさせるようにしていますか?

質問ばかりですみません😭💦
周りが手づかみをどんどん進めているのを聞いて焦ってしまいました…

ちなみに息子、まだかじりとることができずに少し大きめのものも一気に口に入れてしまいます。

どなたか教えていただけると助かります🥺
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

焦らなくていいと思います…‼️
むしろうちの次男はどんなに柔らかくても、固形自体なかなか食べてくれなくてハイハインのせんべいや食パンが食べられるようになったのは1歳になった後なのでつかみ食べも1歳になってからでした😂
食事に1品は手づかみ食べ出来るのを出してます😃
バナナの輪切りだったり、卵焼きだったり…。
おかず系はスプーンが上手になるまで食べさせてあげてました😊

どちらかというと、早めにスプーン・フォークを持たせながら離乳食をしていたので今ではスプーン・フォークは周りの誰よりも上手になりました🙌

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    お返事ありがとうございます!
    手づかみ食べのやり方や進め方に悩んでいるので参考になりました😊ガッツリではなくて、食事に1品くらいでゆるーくでもよさそうですね!!!
    我が子もスプーンにも少しずつ触れさせていきたいなと思いました!
    ありがとうございました♪

    • 10月20日