![はじめて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児中の赤ちゃんが太りすぎているか心配。甘いものや水分不足が原因か病院で相談。影響はあるか不安。
母乳よりの混合育児をしてきました。
生後3ヶ月くらいまでは、栄養に気をつけて食べていましたが、そこから気持ちが緩んで、アイスとかほぼ毎日食べてました🥲
また、水分をとらなきゃとは思いつつ、もともと水分取るのが苦手であんまりとれてなかったかもしれません
娘は2300と小さめに産まれましたが、生後2ヶ月くらいから大きくなってきて、今は8ヶ月半で8キロあるかないか、成長曲線の真ん中くらいになってくれました。
離乳食もたくさん食べてくれます
今日、病院の先生に、
見た感じまるまると太り過ぎ!ミルクあげすぎてない?
っていわれました🥲
たしかに娘はほっぺもぷにぷにで、太ももむちむちです。でも抱っこしたら意外と軽いね!って言われます。
なんでだろう?って思ったら、母乳に甘いものとかいきすぎたのかな?水分とってなかったからどろどろの母乳だったのかな?って心配になりました。
甘いもの食べたり、水分とらなかったりすると
子供にも影響はいくんでしょうか、、、、??よかったら教えてください🥲
- はじめて(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!
母乳と食事はほぼ関係ないです!!
あるとしたら乳腺炎なりやすくなるかくらい。最近ではそれも否定されてきてますし
影響ないです!
上の子のときも今も毎日お菓子食べて好きなように食事してますが
特に何もありません😂😂
走り回り動くようになれば自然とシュッとなります!
成長曲線真ん中なんて普通だし
その、先生失礼ですね‼
離乳食たくさん食べて飲んでくれてとっても偉いし、8ヶ月で8キロなんて全然太ってないし、かわいいですよ
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
完母です。
でも甘いもの食べまくってます。。
今日もクレープ食べちゃいました。。。
体重の増え方は本当子供それぞれかな。
同じ食生活してて、上はかなりデカく。
4ヶ月で8キロぐらいあった気します。
でも完母なので問題ないと言われました。
2人目は平均平均でしたよ。
なのでおっぱいというより、子供の個性なのかな。
母乳のみだとあまり気にしなくていいと言われました。
なので、先生が言うようにミルクがいらないか、減らしたらいいかなと思います。
母乳というよりミルクなのかなと思います。
-
はじめて
甘いもの食べたくなりますよね😭
子どもの個性!そうだと嬉しいです。
確かに、太り過ぎと言われたことがショックで勝手に母乳かなと自分を責めていましたが、先生からはミルクのことを言われたんでした😥
勝手に考え過ぎてました。
コメントありがとうございます。- 10月17日
-
ママ
母乳だと太りすぎとかはないみたいですよ。
母乳は両極端大きい子、細い子に分かれやすいとはいいますが。。
確かにシュッとしてる赤ちゃんみるとうちの子太い?と思うかもですが、私的には赤ちゃんらしい体型だしそれは期間限定。ぷにゅぷにゅを楽しみましょう!
って言っても上の5歳の男の子はいつも体重大きめですが、写真みてたら幼児体型から今は身長に伸びてきてます。
年齢によりそれなりに進化するので大丈夫ですよ。
今成長曲線いい感じなら気にしなくていいし、気になるならミルク減らしてみたらいいと思いますが、母乳は欲しいだけあげたらいいです。
ママが穏やかに過ごせると赤ちゃんもニコニコなので、あまり考えすぎなくてもOKです!
甘いもの食べまくってる私が言うのもあれですが笑- 10月17日
-
はじめて
ありがとうございます!
ミルクの回数を減らして様子を見ています。意外とミルクなしでもやれそうなので、母乳で対応しています!
体型も心配ですが、今だけと思って味わおうと思います。ありがとうございます😭💓- 10月19日
![(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´ω`*)
上の子のとき、完母でお腹好きすぎてて甘いものばっかり間食してましたが、細身過ぎて曲線ギリギリなぐらいです🥺
赤ちゃんなんて、ぷくぷくしてるのが最高に可愛いし褒め言葉なのにそんなことスパッと言われてショックでしたよね😭
先生の言葉を優しく解釈するのであれば、急激に増えすぎるのは赤ちゃんの身体に良くないから、離乳食も始まったしミルクの量調節してね🫶🏻ってことですかね?☺️
-
はじめて
そうなんですね!やっぱり、個人差があるんですね。
はい、なんか厳しく言われてショックでした🥲
そうですね!たぶん先生もそう言いたかったのだと思います😭!ミルクに関してアドバイスをもらったと捉えて、落ち込み過ぎないようにします😭- 10月19日
![まぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぽ
風邪などにかかったときのことを考えると、むしろ体重がしっかりあるほうが安心ですよ!
カウプ指数についても何か言われました?14〜19の範囲内だと心配はないようですよ。
私は甘いもの気にせず食べまくってますが、うちの子は15.6で痩せ気味です。しかも鼻風邪をひいて、飲みが悪くなって、毎日焦っているぐらいです。
先生の言い方…そんなふうに言われてショックでしたね🥺また次いくの憂鬱じゃないですか?別の病院に変えてみては?
はじめて
母乳と食事のこと、ほぼ影響ないとのことありがとうございます🥲
経験談教えていただけて嬉しいです、、😭色々考えてしまっていたので少し安心しました🥲
はい、太り過ぎとか考えてなかったので、少しショックを受けてしまってました😭
まだずり這いなどしていないので、運動量が増えてシュッとしてくれるのを舞ってみます!ありがとうございます😭