
コメント

⭐︎
寝付くのが遅くても、朝カーテン開けて起こしてます。
太陽浴びてから体内時計スタートなので、おはよー!おはよー!と遅くても8時には起こしてます。

はじめてのママリ🔰
先ずは朝の起きる時間を固定して、後は昼寝とかお風呂とかで調整かなー?と思います。
7時に寝ててもカーテン開けて太陽の光浴びせて、リビングに移動させたりして起こしてしまってはどうですか😊
-
はじめてのママリ🔰
日当たり悪くて太陽が難しくて💦とりあえず起きる時間固定してみます!- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
しっかり太陽浴びせなくても、取り敢えず起こしてあげるだけで良いと思いますよ😊
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!- 10月17日

ST
朝起こしてこちらがリズム作ってあげる感じですかね👀
眠そうにしてても起こして朝寝で調整。朝寝が思うように寝れなかったら昼寝…夕寝で調整ってやればそのうちそのリズムに慣れてくれると思います😊
夜、長く寝ることは出来ているので時間変わってもちゃんと寝てくれると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
起きる時間を固定してみます!
ちなみに同じお昼寝の時間とか決まってますか?- 10月17日
-
ST
朝寝の時間とお昼の時間はだいたい決まっています!
朝寝、長く寝る時もありますがそれでもお昼寝の開始時間は同じなことが多いです!- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お昼寝終わったら夜まで寝ないですか?- 10月17日
-
ST
夕寝します!
12時前後~長いと15時半頃までお昼寝して
18時~19時半の間のどこかで30分程寝ます!
20時半~21時の間に就寝前のミルクのんで遅くても21時半には寝ます!- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 10月17日

すー
朝は寝てても7時に起こして毎朝リセットしちゃえばだんだんそのようになっていきますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
起きる時間を固定にしてみます!
ちなみに起きる時間決まってますか?- 10月17日
-
すー
うちは7時起床にしてます😊
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お昼寝とかの時間とかは決めてますか?- 10月17日
-
すー
特に決めてないですが毎日ミルク飲む時間が決まっていて眠くなる時間もだいたい同じなのでそのぐらいの時間になったらベビーベッドに置いたます。
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おいたままで寝てくれるの羨ましいです!- 10月17日
はじめてのママリ🔰
日当たり悪くて太陽が難しいんです😭