※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hnhn
ココロ・悩み

息苦しさや体調不良が続いており、原因や対処法について相談したいです。どの科を受診すれば良いでしょうか?

【息苦しさについて】

私のことです。

毎日なんとなく息苦しいです。
奥まで吸えないというか、大きく吸えないというか、
息を吐く時も苦しいような、、、
そのせいでなのかたまに心臓?もバクバクします😨

少し前は吐き気だったり、
胃痛がひどかったんですけど、
今はなにしろお腹が張ってます💦
シングルなので妊娠の可能性は0です。

喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎持ちです。
酸素飽和度は99,98とかあるのと、
喘鳴とかはないので喘息の発作ではなさそうです💦

後鼻漏になってて痰が絡んでるのかな〜と思い、
耳鼻科に行きましたが「痰は絡んでなさそう。
気管支が少し浮腫んでるけど気にする程度ではない」
と言われました💦
かかりつけの内科で不安症?の漢方が処方されたんですが、
効いてるのか効いてないのかいまいち分かりません。

この土日は全然気にならなかったんですが、
今日の午後ぐらいからまた息苦しい感じになりました😟
自律神経系なのか、内科的なことなのか、
とにかくこの息苦しさをどうにかしたいんですが、
次は何科に行けばいいんでしょう😩😩😩

コメント

はじめてのママリ🔰

元々喘息持ちでしたので、
季節の変わり目は息苦しいです💦

家族でパニック障害を持ってる人がいるので
あまり考えすぎてパニックになったらいけないと思って
その時期は
「季節の変わり目だから」と思うようにして乗り越えています。
体調も崩しやすいです💦

季節が変化すると
スッと治ります

  • hnhn

    hnhn

    季節の変わり目だからですかね🥲
    かかりつけに行っても
    「喘息の薬も飲んでるしな〜🤔」って感じでした💦

    • 10月16日
m🤍

私も最初それで悩んでて数ヵ月後に過呼吸になりそれからパニック障害になりました😢

ストレスたまってたり自律神経乱れてませんか?

関係あるかないのかわかりませんが私も喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎です。

私は循環器内科で検査した時に身体に問題はなかったのでストレス性のものだろうと言われました...

原因不明だと結構なんでもストレスって言われると思ってます😢

後女性は特に鉄分不足も問題あると思います💦

  • m🤍

    m🤍

    あ、すみません。
    その後心療内科へ行き何回もお薬を変えてやっと自分に合うお薬を見つかり、それからずっとお薬飲んでます🙋‍♀️

    • 10月17日
  • hnhn

    hnhn

    かかりつけの内科で聴診器で異常なし、耳鼻科でも特に異常なしって感じなので次は心療内科ですかね🥲
    お薬は安定剤とかですか?💡

    あんまり自覚がないんですけど、自分の性格上ストレスが溜まってたり自律が乱れてたりするのかもしれないです😅😅

    • 10月17日
  • m🤍

    m🤍

    循環器内科も一応診てもらった方がいいですよ!
    先に心療内科行ったら先に循環器内科で検査してみてって言われたので💦
    心電図やらレントゲンやら血液検査など色々してもらって健康だったのでストレスだねって言われました🥲
    安定剤みたいなものですかね🤔
    不安感を和らげるお薬みたいです💊
    もしストレス系なら漢方から始めることをオススメします!
    薬局でも売ってる半夏厚朴湯が定番かと思います😊
    自分で買うとお高いですが💦

    • 10月17日
  • hnhn

    hnhn

    そうなんですね🤔
    循環器内科📝
    近いうち行ってみます!
    こないだ内科でもらった漢方が半夏厚朴湯です🙋‍♀️
    服用してるんですが、良くなってるんだかいまいち効果が見られません😥
    いろいろ病院行ってみたいと思います🫡
    ご親切にありがとうございました😊

    • 10月17日
  • m🤍

    m🤍

    循環器内科行ってみてください!
    半夏厚朴湯飲まれてるんですね!
    私も半夏厚朴湯も一緒に飲んでるんですがやっぱり漢方って効く人と効かない人個人差ありますよね💦
    医者によってはすぐ効くって言う人もいれば2、3ヶ月はかかるって言う人もいました😢
    友達は効くって言ってましたが🥲
    息苦しいのしんどいですよね...
    ならべくゲームしたりして気を紛らわしたりしてました😢
    お大事にしてください🍀

    • 10月17日
はじめてのままり

自律神経か心臓か?心電図検査はどうですか?
循環器内科で心臓がどくどくするっていって調べてもらうのはどうでしょう?🤔

  • hnhn

    hnhn

    自律神経だと精神科ですか?🤔
    心臓だとしたら怖いので循環器内科も検討してみます🙏

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

ホルモンバランス乱れるとなります💦生理前や排卵日前とかにならないですか?
漢方飲んだら良くなりました😊

  • hnhn

    hnhn

    自律神経系なんですかね😥
    なんという漢方ですか?💡
    今まさに排卵日付近です😳

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは脈が飛ぶ感じ、息苦しい、胃が張る感じなどがあり内科に行きましたが異常なしでした。
    ある時に月のうち数日だと気付いて生理周期などと照らし合わせたら排卵日前に体調が悪くなることが分かりました。
    内科で加味逍遙散料という漢方をいただいて乗んだら不調が徐々になくなっていきました😊

    • 10月17日
  • hnhn

    hnhn

    そうなんですね!💡
    同じ感じです😳😳
    めちゃくちゃ胃が張ってます💦
    内科で相談してみます🫡

    • 10月17日
ゆうこ

私は慢性的な息苦しさと動悸で色々な病院行きまくり、結果自律神経失調症、不安障害といわれました。最後は心療内科ですね😅
生理周期でも波あります!

  • hnhn

    hnhn

    精神的なものでもあるんですね🥲
    心療内科も行ってみたいと思います🫠🫠

    • 10月17日
ゆうこ

その後いかがですか?
毎日息苦しいです😭

  • hnhn

    hnhn

    その後は生理前後に苦しくなったりしてます😅
    自律神経とかも関係あるのかなと思ってます😅
    呼吸器科に行っても異常なしで痰切りの薬だけもらいました。
    呼吸器科の先生曰く息を吸った時に苦しいのは鼻とか喉で、吐いた時に苦しいのは喘息って言われましたが苦しいときは吸っても吐いても苦しいです💦笑
    酸素飽和度は正常値なのであんまり気にしないようにしてるといつのまにか苦しくなくなってるときが多いです😅
    漢方も気休めだと思って飲んだり飲まなかったりしてます🤣
    ゆうこさんもお大事にしてください😊

    • 12月25日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    ありがとうございます🥺

    • 12月25日