![えあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![4児 mam..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児 mam..
一昨年離婚調停で離婚しました!
養育費はお互いの収入を見合わせてグラフ?みたいなので決めました!
元旦那が月15万ちょっとで私が月10万くらいの収入でしたが毎月養育費として2万貰っています!
婚姻費用に関しては私達はできちゃった婚で式などあげていなかったのでそれは貰ったりなどありませんでした。
![777mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
777mam
まさに今始める所(笑)ですが、養育費暫定表?かな
それを見て、妻の収入と夫の収入の交わる所が平均的な養育費です。旦那さんそれだけあればかなり養育費もらえますよね?
婚姻費用は扶養する義務が法律上あるので、申請をしっかりすれば、別居を初めて離婚が成立するまでもらえます!
でも申請しないと逆上ってはもらえないそうなので、別居が始まったら必ず申請です!
法テラスさんや他弁護士事務所にお願いして、相談乗ってもらっていいと思います。
払ってもらえなくなったなんてことが無いように、しっかり公正証書を作って、離婚しましょう!
お互い頑張りましょうね!
-
えあまま
今始めるところなんですね!
全く同じところにいます!!
お子さんも同じくらいですね!
私もあのときあーしてれば
よかったなど後悔は絶対に
したくないのでしっかり
公正証書を作っておきたいです!
分かりやすく教えていただき
ありがとうございました🙇🏻
お互い頑張りましょう!!- 2月25日
-
777mam
ほんとに今日事務所に相談に行ったばかりで(笑)法律を知らない私達からすれば、目からウロコばかりで‥‥
ただ、法律は時に厳しいですが、シングルマザーの味方のように思えます。
婚姻費用をもらえることを考えたら、弁護士さんにお願いしてもいいかもしれませんね!
私も何件も電話して、やっと良い弁護士さんに出会えて感謝してます。
ご主人は慰謝料や生活費(払わない場合は婚姻費用)を払う気はあるんですか?
差し支えなければ、何か離婚の原因によるもので揉めてるのでしょうか‥
同じくらいのお子さんをお持ちで、勝手に心配しております。- 2月25日
![えあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えあまま
何件も電話していい弁護士さんに
出会えたんですね良かったです!
私の親から別居してる以上生活費
は入れてねと言っても家にお金を
持ってくることも無ければ仕事が
忙しいの一点張りで別居してから
3ヶ月が経ちますが1円も貰って
いないです。
うちの場合は性格の不一致、暴力
借金、親としての自覚がないなど
色々あり私が離婚を決めました!
心配して下さりありがとうございます。
心強いのでもっとお互い情報交換
したいくらいです😞
![777mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
777mam
暴力は慰謝料取れますよね!
証拠みたいなものはありますか?
まずは婚姻費用の申請ですね!
お子さんを見てもらってでも、調べて必要な書類揃えて出しましょう!!
こんな事で女の人が苦労するのは許せません!
死ぬ気で稼いでよこせ!って思います‥
調べれば必要書類もわかりますし、役所でも教えてくれると思います!
-
えあまま
アザの写メがありますが、誰が
やったなどの証拠がないと慰謝料は
難しいらしいです😢
診断書があれば一番有力な証拠
らしいのですが、病院にも警察にも
行かなかったので証拠はそれしか
ないです😢
まず、そもそもの生活費ですよね!
養育費と婚姻費用は別の調停になる
らしいのでそれぞれしっかりやり
たいと思います!- 2月25日
-
777mam
暴力ふるったのに、それを認めないなんて許せないですよね‥
そうなんです。
離婚調停と婚姻費用は全く別の調停らしいので、まずは婚姻費用ですね!!
養育費もらえない間(離婚調停中)は婚姻費用がもらえますし。
むしろ、あおくんママさんの分も、もらえることを考えると養育費もらうより多い金額を毎月もらえると思います。
それが嫌で、離婚調停を長引かせたくない男性もいるそうなので、暴力の事も一応視野に入れてみたらいかがですか?
私は30分電話相談無料の所で、いい事務所に巡り会い、電話相談だけでもかなり沢山のことを教わりました!!
子供を育てていく上で、お金はあるに越したことは無いですもんね!- 2月25日
-
えあまま
婚姻費用は別居したその日から
離婚が成立するまでのお金を
請求することができるってこと
ですかね?
長引かせたくないくらい払いたく
ない人もいるんですね!!
離婚調停って3000〜4000円で
できるって聞いたのですが本当に
そのくらいの値段で養育費や
婚姻費用は決まるんですかね?
質問ばかりすみません( ˟_˟ )- 2月25日
-
777mam
わかる範囲での回答なんですが(;_; 同じもの同士少しでもお力になりたいです!
婚姻費用は別居したその月から発生するもので、婚姻費用の申し立てを裁判所が受理?した時点で押えられるそうです。
だから月が変わってから申し立てが認められても、先月のは、別居していたとしても、逆上ってもらえないそうなので!
離婚調停は、自分で必要書類を揃えて提出する分には一万円?(ココは知識が薄いです(泣))くらいと聞いた事もあるような‥
それを弁護士さんなどが代理でやる場合などは、弁護士さんの費用がかかるということで、出来る所は自分でやった方が、後に弁護士さんに頼む事になっても安く済むそうです。
離婚調停は調停員がそれぞれを読んで、話を聞いて、相手の収入やあおくんママさんの収入等を基準に決めるんだと思います。
もし、弁護士さんにお願いした場合、あおくんママさんが調停員さんと話す際に、横にいてくれたり、代わりに伝えたい事を伝えてくれたり。
どうしても我々素人が調停員に話を完結に重要な所を話そうとしても難しいんですよね(;_;)
親権はあおくんママが風俗や虐待(ゴメンナサイね!)をしてなければ、子供も小さいのでほぼ100%取れると思います。
そうすると自ずと養育費、向こうが無職とかにならなければもらえますよね!
あおくんママがいくら要求するかも、中々一人だとわからない事多いですよね〜
インターネットで調べれば、暫定表(平均額)でだいたい分かりますが‥
その後、未払いなどが無いように公正証書を作ると思うんですが、記入もれなどがあって、後で後悔するならプロにお願いしようかな‥と私は考えてしまいました!
でも、法テラスや市役所でも無料相談はありますし、お金をかけず頼るところはいくらでもあると思います!
ちなみに婚姻費用も暫定表のようなものがあって、そこの平均値でだいたい決まる?ようです- 2月25日
-
えあまま
とてもわかりやすく親身になって
教えてくださり本当に助かります😢
ということは12月から別居していて
も、受理された月からの婚姻費用
しか貰えないということですか?
弁護士は使う予定はないのですが
自分達だけで離婚調停するだけ
では後から後悔するのでしょうか?
市役所の相談に行ってみたいと
思います!!!- 2月25日
-
777mam
その通りなんです!知らないって怖いですよね(;_;)てか逆上れよって思いますよね!!
自分達だけで離婚調停する人は沢山いますから、そんなこと無いですよ!
公正証書など、しっかり残すものは見落としないように相談するとあおくんママも安心出来るのではないでしょうか?(^^)
あおくんママは旦那様とは別居中とのことですが、県外ですか?- 2月26日
-
えあまま
じゃあもっと早く調停立てれば
よかったってことですよね😱
別居してからこっちは全部自腹で
やってきたので悔しいです!!!
旦那は養育費を払うのを途中で
辞めそうな性格なのでしっかり
公正証書しっかり残します!!
県内です( ˟_˟ )- 2月26日
-
777mam
同じ県なら同じ管轄ですね!
お互い頑張ってもっと幸せになりましょうね!!- 2月26日
-
えあまま
管轄?だとどうなりますか??
子供と2人だとなんのストレスも
なく毎日楽しいです!!
これから仕事も始めてもっと
幸せになりたいと思います!!
差し支えなければ777mamさんは
どのような理由で調停をする予定
でいますか??- 2月26日
-
777mam
他の県(実家が他県等で)だとその県ごとで管轄が違うので、わざわざ出向かなきゃ行かなかったりと面倒みたいなので良かったです!
私は産後うつになったのですが、旦那の理解が得られず、子供に会いに来てくれることもなく気持ちが無くなったと言われました(笑)- 2月26日
-
えあまま
そういうことですね!!
毎回分かりやすく説明して下さり
ありがとうございます!!
産後うつだったんですね、大変
でしたよね 。今は大丈夫ですか?
可愛い子供が生まれたのに気持ちが
無くなって子供に罪はないのに本当
にかわいそうですよね!!
私もマタニティブルーで散々でした!- 2月26日
-
777mam
薬を飲みながら、離婚すすめてます(笑)
でも人生これからですよ(^^)- 2月26日
-
えあまま
どうかお大事にしてくださいね。
そうですよね、幸せが待ってます!
お互い頑張りましょう。- 2月26日
えあまま
回答ありがとうございます!!
旦那が月30〜40万で私は専業主婦
で生後4ヶ月の子を子育て中の場合
どのくらいの養育費になるのかは
調停してみないとわからないです
よね( ´^` )