※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月でおすわりができず、同じ経験をした方いますか?最近つかまり立ちはじめたが腰がすわらないです。

もうすぐ生後9ヶ月ですが、おすわりができません😣
頭が大きい子は遅いと聞いたのですが、同じような方いますか?
最近つかまり立ちはし始めたのですが、一向に腰がすわりません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

お座りができないってどの程度ですか?
つかまり立ちができるなら、ある程度は腰は座ってると思いますよ〜😊
うちは9ヶ月後半ですが、最近やっとうつ伏せから、自分でお座りの姿勢まで持っていけるようになりました!
それまでは一度立ってから、ドスンっと落ちるように?お座りの姿勢になってました🤣笑

かおちゃん

上が座り出したのが10か月です!
下は6か月くらいで
ちゃんと座ってました!
ほんとにほんとに個人差です!!!
座る気がなく
つかまり立ちやはいはい
ずり這いが楽しい時期なんでしょうね😀

はじめてのママリ🔰

立てるなら座れないことは絶対ないって聞きました!🤣
座る気がないだけじゃないですかね🤔

はじめてのママリ🔰

頭が大きい子です😅
9か月に入ってやっと座らせたら座るようになりましたが、それまでは座らせても手を前でついて、しばらくすると崩れる…感じでした。
今でも自分からは座りません💦

頭の大きさなんですかねぇ😅
周りより遅かったですー!
9か月入って少ししたら安定して座れるようになりました!

のママみ

頭大きくて身体も重い子です😂はい、1人座り遅かったです!
つかまり立ちをしていたら大丈夫です!!自分の足の間に座らせたりして少しだけ練習してみてください😊
腰が座ってないのに練習するのはよくないですが、つかまり立ちをし始めたと書いてあったので練習をお勧めしました。