
お子さんのお腹いっぱいのサインは、100gくらい食べたあたりで食べ物を叩くようになり、口になかなか運ばない様子です。それを見て終了と判断しています。
まだ言葉でごちそうさまが言えないお子さん、お腹いっぱいのサインはどんな感じですか❓
うちはスプーンで食べさせていたころは200gぺろり食べ、それ以上はあまりあげることはなかったのですが、
つかみ食べになって硬くなったのもあるからか、100gくらい食べたあたりで食べ物をぺしぺし叩くようになり口になかなか運ばないし、口に入れてもなかなか飲み込まないので、
叩き始めたら、それだけ叩ききって(?)おわり〜という感じにしています。笑
みなさんの様子を教えて頂けたら幸いです🙌
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

ままり
うちはまだあげるのと自分で食べるのとで半々なので160〜200くらい食べます!
だいたいげっぷしたら結構お腹いっぱいなの合図なので、その後食べさせて舌で押し出すようになったらやめてます!
ママリ
お返事遅くなりました🙏
さっき観察していたら確かに終わりのほうでげっぷしてました!わかりやすい目安ですね👍
コメントありがとうございました😄