※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃま
子育て・グッズ

生後0ヶ月の赤ちゃんが寝言や寝言泣きをすることがあり、最近は自分の寝言に驚いて泣くことが続いている。抱っこして泣き止むが、眠りが浅いのか心配。

生後0ヶ月から寝言?寝言泣き?みたいなものあるんですかね??
突然「ブーッ!、」って大きな音を出したり、何語かわからないうめき声を出したり。。。
わたしが起こされる分にはいいんですが、自分の寝言にびっくりして起きて泣いちゃうのが2、3日前から続いています(><)

抱っこして泣き止んで、また寝言...の繰り返しです(´;ω;`)
眠りが浅いのですかねー???

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

うちも1人でよく話してます!
あと、自分のゲップやオナラに驚いて起きて泣いてます(笑

毎日よく飲んでよく寝て元気なら大丈夫だと言われましたよ(*^▽^*)

  • あんちゃま

    あんちゃま


    ありがとうございます♡
    よく飲んで、うんちもして元気だとは思います!笑
    心配することないんですね(♡˙ᵕ˙♡)

    • 2月24日
deleted user

そうなんですよね!赤ちゃんて、わりと寝てるときうるさい。笑
低月齢のころは、けっこう寝言とかモロー反射とかで起きちゃってましたが、成長するにしたがって、熟睡するようになってきました!

  • あんちゃま

    あんちゃま


    ありがとうございます♡
    モロー反射とゆうのですね(*´◒`*)
    成長過程なら安心です♡
    にしても、騒がしいですね!笑

    • 2月24日
みるく

うちもやばいです!
自分のモロー反射に驚いてギャン泣きです(^_^;)あまりに敏感なのでお医者さんに相談したところ、まだ神経が張り巡ってる時期だから問題ないよといわれました!

  • あんちゃま

    あんちゃま


    ありがとうございます♡
    せっかく寝かしつけたのにーって凹みますが、生まれたてで仕方ないことなんですね(´・∀・`)

    気長に頑張ります(*・ᴗ・*)!

    • 2月24日
deleted user

うちの息子もうるさいです!笑

寝っ屁、寝泣き、寝笑い、そのたモロモロ。

初めて一緒に寝た日に寝笑いされ
遂に私の家にもよからぬ者がやってきたか‼︎
この歳で霊感とかいらないし😱
って思ったら息子でした。笑

面白いですよね(*´∇`*)
今も隣でスヤスヤBOYです☆☆

  • あんちゃま

    あんちゃま


    ありがとうございます♡
    よからぬ者!笑
    面白すぎます!!( ᐛ )

    旦那では許せない寝っ屁も可愛い我が子なら許せます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    • 2月26日
ゆっち

分かります分かります‼️
鼻を鳴らしてるのか「ブーッ!」とか「う''ぅーッ!」ってオッサンみたいな声出す時あります😂💦
動物みたいな鳴き声をあげる時もあって「キキー」とか文で表現不可能な声も🤔
隣で寝てる私はビックリします💧
本人は気にせずなんですが、唯一オナラだけはビックリして目が覚めるみたいです👶🏻

  • あんちゃま

    あんちゃま


    ありがとうございます♡
    あのブーッ!ってゆう鼻の音?には若いのに蓄膿症かと思っちゃいました( ⊙⊙)!!笑
    みなさんある事だと知って安心です(*´◒`*)

    • 2月26日
ママリ

うちの子もそうです!
寝てる時、ウーとかアーとか唸ったり
伸びたり、寝たまま泣いてみたり😅
え?!と思って見ても寝てるし💔💔
気になって寝れないことも😳
でも、可愛いですよね😍💓💓
オナラもめっちゃしますよー🙄👍
新生児は眠り浅いみたいですね。

  • あんちゃま

    あんちゃま


    ありがとうございます♡
    新生児あるあるなんですね(◍ ´꒳` ◍)
    本当に泣いているのか、泣き寝言なのか、息をひそめて毎晩見守ります∠( ˙-˙ )/笑

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    2/10生まれ、同じですね♡
    新生児って大変ですが
    お互いがんばりましょっ💓

    • 2月26日
  • あんちゃま

    あんちゃま


    同じ誕生日嬉しいです♡

    新生児本当に大変ですね(>_<)
    我が子のために頑張りましょう(♡˙ᵕ˙♡)

    • 2月26日