
0歳か1歳で保育園入所を悩んでいます。上の子は0歳9ヶ月で入所させたが、下の子は1歳で入所させたい気持ちもあります。4月入所だと生後10ヶ月で、途中入園が難しくなるため悩んでいます。
【保育園入所のタイミングについて悩んでいます】
0歳か1歳、どっちで保育園入所させるか悩んでいます。
上の子は0歳9ヶ月で入所させました。
しかし、下の子は1歳で入所させるまでゆっくりお家で育てたい気持ちもあります。
もし4月で入所させるなら、生後10ヶ月です。
待機児童関係もあって、途中入園はできません。
一歳になると4月入所でも入園しにくくなるのもあるので、悩んでいます💦
上のお子さんがいて、下の子を何歳で入園させるか悩んでた方おられませんか??
何歳で入園させたのか、その理由も教えてください😭
仕事復帰したら毎日バタバタするし、それなら一歳クラスになるまで育休延長しようかなぁ…
でも0歳クラスの方が確実に保育園入れるなぁーと悩んでばかりです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
下の子を10ヶ月で入園させる予定です。
上の子が通っている保育園の募集がほぼ0歳児しかないのと
違う保育園に通うのは送迎が大変だからなしかなっていうのが理由です。
かといって転園も上の子の年齢的に厳しいので😥
それと1歳クラスになる頃だとイヤイヤ期も始まっているだろうしな〜そんな中慣らし保育はきついかなっていうのが理由です。

ママリ
上の子は10ヶ月で4月入園しました。
5月下旬生まれなので1歳クラスとなるとほぼ2歳だし、、
2年も仕事休みたくなかったのと、その歳での慣らし保育はキツイかなと思って0歳クラスからにしました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんです、ほぼ2歳になるんですよねー。
ほぼ2歳での慣らし保育ってきついんですかね!?😣
0歳での慣らし保育も、泣きまくってかわいそうで一歳に進級した時も泣きまくってたんで、2年連続で4月にギャン泣きさせるのも可哀想で😢- 10月16日
-
ママリ
きついというか、なるべく幼くてわけわからないうちに慣らしちゃった方がいいかなという考えで😂
進級でも泣いちゃったんですね💦
切なくなっちゃいますよね😣- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😱💦
はい、進級でも泣いて2年連続大泣きでした…- 10月17日

ママリ
上の子を一歳半の4月に入園させました。秋生まれなので産んですぐに、入園手続きをする気になれずに0歳での入園を諦めました。
下の子は、0歳4月の、生後6ヶ月で預けます。
1人目の育休中、こどもと2人で辛かったので。暇だけど、自由じゃなくて、ストレスでした💦子供とゆっくり過ごすのは、もう十分かなーと思ってます。
あと一歳での入園が難しく、認可外に通っているので、下の子は0歳で入園しようと決めてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに暇だけど自由ではないですよね。子どもと2人、辛いなってこともありますよね。
一歳だと入園も難しいし…悩みます😢- 10月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
上の子と同じ保育園に通ってほしいですよね。
イヤイヤ期はじまると大変ですよね💦うちは0歳クラスでも慣らし保育きつくて、一歳クラスにあがっても環境が変わって大変だったので悩みます😣