※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりー
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供にガーバーのオートミールをあげていますが、適切な量がわからず困っています。どれくらいの量をあげたらいいでしょうか?経験のある方のアドバイスをお願いします。

【ガーバーのオートミールの適切な量について】

生後6ヶ月になる子供に、離乳食でガーバーのオートミールをあげています。

パクパク食べてくれるのですが、離乳食が始まって1ヶ月ちょっと。
適切な量がわかりません。。
箱には15gを4〜5倍のミルクと混ぜてあげるとありますが、今で15gは流石に多いですよね?

ちなみに今の量としては、
オートミール大さじ1+ミルク大さじ2〜3
キャベツ小さじ2
にんじん小さじ2
豆腐12g
みたいな量であげています。

いまいちどんなペースで増やしていってあげたらいいのかわかりません。。

離乳食でガーバーのオートミールをあげておられる方、あげておられた方、どれくらいの時期にどれくらいのオートミールをあげておられましたか??
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

ガーバー使ってましたよー!
同じく1回食の頃はオートミール大さじ1くらいでした!

赤ちゃんが食べれる量に減らした分量が15gらしいのでダメではないみたいですが、多く感じますよね😭

オートミールの種類によっては2回食から開始の物もあるので、2回食始まってから少しずつ多くして15gに増やしました!現状その量でも全然良いと思います✨

2回食からは、午前食をアレルギーチェックメニュー、午後食をオートミール等にしてました☺️

  • ままりー

    ままりー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    2回食始まってからちょっとずつ増やしてみるようにします💦
    ちなみに何でいつも混ぜておられましたか?ミルクですか??

    • 10月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本来はミルクらしいですが、面倒だったのでケトルで沸かしたお湯を混ぜ溶かしてました😂
    まだまだ先ですが、3回食になる頃には食べる量も増えるので、ヨーグルトやきな粉を混ぜたりバナナ入れたりしてましたよー🙆‍♀️!

    • 10月16日
  • ままりー

    ままりー

    同じくお湯でやってる時もあります🥺🌿
    なるほど!先々もいろいろ活用できそうですね!!
    教えていただきありがとうございました😭

    • 10月16日