※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳半の息子の育て方に悩んでいます。赤ちゃんらしい行動が多く、泣き叫ぶことが多いです。自分の育て方が間違っているのか、苦しい気持ちでいっぱいです。

【2歳半の子供の育て方についての悩み】

メンタルにきてるので批判はやめてください

2歳半の息子。
2歳半にもなったのに赤ちゃんすぎる。
本当に大変、本当に育てにくい子過ぎる。

ちょっと嫌なことがあったらすぐギャーギャーギャーギャー。
私や旦那には軽く叩いたりする。
ちょっとなんか食べ物つまもうと隠れながらしてもほしいほしい。息子はちゃんとお腹いっぱいでも。
他にもたくさんあるけどとにかくすぐに泣く、叫ぶ。

もうどこにも行きたくない。
子供のために色んなところ行こうとか思って行くけど、行っても意味無い。

発達も遅れすぎてるからそれも辛い。

はぁぁ、、、
何で私だけがこんなおもいしなあかんの。
違う子が良かったって思ってしまう。
考えたら泣けてくるってゆうか泣いてる。

2歳半でこんなに赤ちゃんすぎるとかおかしいんちゃう。
私の育て方が間違ってたんか。
どーしたらいんやろ。死にたいとさえ思う。


コメント

はゆ

発達の遅れは役所や
児相に相談されてますか?
まだまだ2歳半なんて
甘えたい年齢です。
可愛くない時もあると
思いますがママが倒れたら
大変ですのでリフレッシュ
できるときは自分の時間を
とってくださいね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳半検診の時に個別相談してもらって、親子教室にも言ってて、2歳の時も個別相談してもらったんですけど、様子見とのことでした。
    甘えたい年齢なんだなとも思うんですけど、度が超えてて……
    たまにはリフレッシュしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
ママリ

うちも2歳半から3歳めっちゃくちゃきつかったです💦
毎日発狂してました😭
もうどうでもいいことでスイッチ入って泣き叫び1日に何回もあるからもうずーっと私がイライラしてました💦
本当にしんどいと思いますがママリさんの育て方のせいとかじゃないし自分を責めないで下さい!
もう1日1日無事に過ごせた自分を褒めてあげて下さい👍
少しづつでも子供は成長していくので!
うち3さいになってやや収まり今はだいぶ落ち着きました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もずっっとイライラしてます💦
    そう言っていただけて気持ちが楽になりました!
    ありがとうございます😊

    • 10月16日