※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

銀行勤務から異業種転職に不安を感じている方がいます。元同僚の話によると、銀行員は他の仕事で活躍できるとのこと。転職活動中の彼女は、異業種での正社員経験について心配しています。

地方銀行に勤務していて転職された方に質問です。
銀行に勤めていた後輩が転職した時に聞いた話ですが、「私は銀行の中では出来る方ではなかったけど、違う仕事に転職したらめっちゃ出来る方になりました。銀行員はレベルが高い」と言っていました。
私も今絶賛転職活動中。
こんな銀行以外未経験な私が異業種の正社員をやっていけるのか心配なのでお話聞けたら嬉しいです。

コメント

🫶🏻🫶🏻🫶🏻

銀行員はレベルが高いというか
その人に合うか合わないかだと思います...

どの職種でも働いてみないと分からないし
自分に合っていれば続けられるはずです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅
    その子は銀行が向いてなかったのかもですね。
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
1272

銀行員でした!
試験があり、成績があり
変わる法律や規定に対応するのなかなか大変でしたし
幅広かったです😥😥
今は少し関連はあるけど
異業種ですが、わたしは銀行員のときよりやりがいも感じますし、複雑さもなくていいです!!
銀行もだんだん離職率も高くなってきてますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試験、ノルマ多いですよね😅
    やりがいがあるって良いですね✨
    私も早くそんな仕事に出会いたいです!!
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
  • 1272

    1272

    なかなか難しいですよね😅
    銀行業独特だから私的にも
    レベル高かったです、、、。
    試験もノルマもプレッシャーでしかなかったですし😅
    結構苦労したので
    もう少し、範囲が狭くてノルマもない方が私には気楽です!

    • 10月15日