※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【産後の旦那の関心事について】産後10日。旦那の愚痴です。入院中は上…

【産後の旦那の関心事について】

産後10日。旦那の愚痴です。
入院中は上の子2人慣れない育児ワンオペで頑張ったと思います。
退院した日の昼に何年ぶりかで蕎麦を作ってくれました。
でもそれ以降はもちろん私。今日の昼に久しぶりに気が向いたのかまたつけ汁を作ってくれて、皆んなでうどんを食べました。
夕方からご飯支度を始めて、ミネストローネとレタス、冷凍のハンバーグ、ご飯、かぼちゃのソテー、ブロッコリーをプレートで私と子供は出しました。
旦那は普段お米を食べません。今日はおかずが少なかったのでご飯食べる?と言うといらないと言ってこれだけだと足りなくない?と見せると足りないなぁ
じゃあご飯食べたら?と言うと
怒った顔をして、ご飯食べたくないんだってっと言ってきました。
まだ産後間もないのに夜だって細切れ睡眠で
今日だってお昼寝したいのはこっちなのに
子供ねかせて一緒に寝て子供起きてもまだ寝てました。
やってるだけいいでしょ、そんなに色んなもの作れません!じゃあ自分でやってください!って言ったら
そんなにじゃないじゃん!(冷凍ハンバーグだったのでそれ作ってないじゃんって思ったんだと思います。)
いいです、自分でやりますって言ってきて
2人の会話は終わったのですが、悲しくなってきて
食欲もなくなり、みんなと食卓を囲まず泣きながら片付けしてました。

昨日もせっかく晴れていたのに、前の日授乳で起きた後トイレに行ったら2:30でもアマプラ見てました。
9:30頃起きてきて、明日は雨だから公園行ったら?と言いましたが、その気がないので旦那から子供へ発信することはなく、Switchばっかりやってました。
しまいに最近中古で安かったからと買ったパワプロ君、子供がやって!と言ったのでやり始めましたがある程度の所までいかないとセーブできず、夕方子供が飽きて公園行きたいとなった時にセーブできないからちょっと待って、が、もうかれこれ1時間以上。可哀想になって急いで夕ご飯の支度して私が公園に付き添いました。
思うように走れないけどサッカーしたいって言うのでパスしたりしてました。
色々思うところはあっても、旦那も全く何もしないわけではないし、仲良くしていかないとなぁと思ってるので流せるところは流してきましたが
一生懸命やってるのも認めてもらってないというか?
産後なのに、通常運転でそれが当たり前と思ってる所も腹が立ちます。知識がないだけだと思いますが基本無理はしないとかもしらないのかなと。
私も動いてしまう、動けているので普通に見えているのだと思います。でもまだ会陰も腰も痛いです。
里帰りはせず自分達でやると決めたので上の子達もいるし頑張るつもりでいて、頑張ってたんですがね、、
よその旦那さんはいいなぁって、、求めすぎですかね、

コメント