4ヶ月の赤ちゃんが完母で育てているが、哺乳量が減っている。体重は増えているが、飲みたがらない様子が続いている。対処法を試しても暴れたり泣いたりする。この月齢でよくあることなのか悩んでいる。
【完母で育てている4ヶ月の赤ちゃんの哺乳量が減っていることについて、体重は増えているものの、なぜか飲みたがらない様子が続いていることに対する悩みについて】
来週で4ヶ月になる子について、完母で育てているのですが、2、3週間ほど前から哺乳量が減りました。
もともと低体重で産まれてきたのですが、現在5500gで一日あたり500-600しか飲みません。昨日は500切ってしまいました…
できるすべてのこと(乳首のサイズを変える、粉ミルク数種類試してみる、抱き方を変える、など)を試しましたが、基本、哺乳しようとすると暴れて仰け反り、ギャン泣きになることも。
寝てる間にだましだましでしか飲んでくれませんし、お腹が減って泣いて起きてくるようなこともありません。
しかしなぜか体重は増えていて、体調やその他にとくに問題も見受けられず、病院の先生もどうしてだろう…と頭を抱えていました。
こういったことは、この月齢でよくあることなのでしょうか…数日の話ではなく、少し続いているので精神的にもしんどくなってきました💦
- いーたん(1歳5ヶ月)
コメント
さおりん
遊び飲みですかねー
それくらいの月齢にはよくあると思います
おっぱい飲むより周りの景色や音が気になって、飲むのをやめてしまうんだと思います
完母とのことですが、スケールで測っていらっしゃるんでしょうか?
体重が増えているなら、気にしすぎなくていいと思いますよ😊
退会ユーザー
ちょっと様子が違うかもしれませんが空腹を訴えない、寝てる時しか飲まないというところが似ているのでコメントさせていただきます💦
完母で育てていますが私の息子も3ヶ月くらいから遊び飲みなのか泣きはしないものの起きている時はほぼ飲まず、お腹が空いても泣かないし、夜も寝たら寝っぱなし、長時間空いてるのにも関わらず朝起きるとご機嫌で飲まないようになってしまいました。
息子の場合は体重の増えもそのくらいから緩やかになってしまったので、私もかなり焦り飲まないことにイライラもしましたが、うとうとしている時と寝ている時には飲むということがわかってからは、朝寝の前、昼寝の前、夕寝の前、就寝前、夜中に何度か起きて寝ている息子に飲ませる。という形でなんとかやっています💦
特にアドバイスなどはできませんがこのような生活でとりあえず6ヶ月になり元気に育っています😂
-
いーたん
コメントありがとうございます。同じような状況で励みになります…
そのような生活を3ヶ月ほど続けられてるということですよね?多少は飲むようになったなどの変化もとくにないですか?
この状況がいつまで続く子のやら…🤣いつか飲むようになってくれるんですかね🤣- 10月15日
-
退会ユーザー
そのうち起きてる時にもまた飲むかと思い続けて3ヶ月が経ちました😂笑
相変わらずうとうとの時しか飲まないのでもう諦めて寝込みを狙う毎日です😂そして5ヶ月からは離乳食もはじまり、普通離乳食と授乳をセットで進めると言われていますがそれもできないので授乳と授乳の間に離乳食を入れ込む…というリズムになっていてもうこれでいいのかなんなのかという感じですが、とりあえず離乳食は食べてくれているのでこのままの授乳スタイルのままそのうち離乳食メインにシフトしていくのかなぁという感じです😮💨
うとうとと寝ている時しか飲んでくれないとなると外出もしずらしして大変ですが、とりあえず飲んでくれる時があるだけマシだ!と思い飲んでくれる時に飲ませる方法で頑張ってます😂笑- 10月15日
-
いーたん
なるほどですね…参考になりました。寝込み時や、飲んでくれるときを狙うとなると時間もとられて本当大変ですよね💦しかし、私だけではないと思うと、少し安心しました😢ありがとうございます😢気長にがんばります…
- 10月15日
いーたん
コメントありがとうございます。
周りの環境なんですかね…とにかく口に何かが入ると顔を横に振り嫌がり、仰け反ります😥口に入ってもくわえたままで、吸うというところまでなかなかいきません💦
スケールで測っています!が、このような状況なので搾乳した母乳をだましだましあげている状況です…