![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月から3回食を始めるべき?夜間授乳は減る?と相談中。夜間授乳が続き、3回食で改善した経験を聞いて悩んでいる。
【9ヶ月になったら3回食を始めるべき?夜間授乳は減る?について】
もうすぐ9ヶ月になります!
皆さんいつ頃から3回食始めましたか?!早めに始めたよてかたいますか?🤔
3回食にしてから、夜間授乳無くなったよって方もいらっしゃいますか?
落ち着きがなく、遊んでしまうのですが量は食べてくれまず、完母なのですが、未だに夜中起きて来たり最近は1回起きてきてギャン泣きで仰け反られ、夜間断乳だと思い頑張って泣き止ませてたのですが私が眠くて耐えられず結局授乳しております、、、
3回食にしてから夜間授乳無くなったって言うお話も聞き、三回食してみようかなと迷っております💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳0ヶ月)
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
初期に中断していた時期があったのと、腰が重すぎて、10ヶ月から3回食にしました。
完ミでしたが、夜間授乳は8ヶ月あたりからなくなっていたので、うちは離乳食との関連はなかったです。
コメント