※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー
その他の疑問

名古屋在住の1年生の子供の通知表について相談です。評価が厳しく驚いており、個人懇談で先生に相談したいと思っています。

名古屋市在住で、1年生の子供がいます。
先週通知表を持って帰ってきました。

各教科それぞれ三項目あり、よく出来た、出来た、努力しましょうの三段階での評価ですが、よく出来たは2つしかなく、出来たと努力しましょうがほとんど同じ数でした。
1年生なのに厳しいな~と何だか切なくなりました…。

特に国語に関しては三項目全て努力しましょうでした。持ち帰ってくる漢字テストはいつも100点ですし、音読も習いたてこそ少しつまったりもしますが、特に問題ないように思います。
宿題で使うのに、教科書を持ち帰るのを忘れたことが数回あったのでそういうのも響いているとは思いますが、全て努力しましょうとは…🥲

1年生のお子さんがいらっしゃる方、通知表の評価はどうでしたか?勝手に大体は普通の評価なんだろうな~と思っていたので驚いています。

あと、2学期の終わりにも個人懇談があるんですが、通知表の評価について先生にお聞きしてもいいのでしょうか?
具体的にどういうことを気をつけて勉強させればいいのか参考にしたいです🤔

コメント

くらげ

娘は全部普通でした。
個人面談の時に通知表を渡され評価基準?なども説明されながらだったので納得出来ましたが通知表だけ渡されただけだと心配になってしまいますよね💦
うちはほとんどの子が普通で、よく出来たは授業中発言したりなど積極的に授業に参加できている子や代表で何かやったなどないとその評価はつかないと説明がありました。

個人面談の時に評価について聞いていいと思いますよ😊

  • よっしー

    よっしー


    そうなんです、評価基準も分からなくてめちゃくちゃ心配になりました🥲
    娘いわく、唯一図工にだけよく出来たが付いていたので、通知表を渡される時にそこは褒められたそうですが、算数と国語は頑張ろうねって言われたとのことでした。

    挽回しようにも具体的にどんな事が出来ていなくて努力が必要だと思われたのかが分からないので、先生に聞いてみようと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
ママリノ

うちは今3年生ですが
1年生の頃からテストの点数と◎は全く相関してません。
ほとんど100点の科目なのに出来たのみ、漢字がかなりの辛口採点で100点なんてほぼ取れてないのに◎3つとか意味不明です。
音楽もさっぱりなのですが何故か◎3つ。

テストの点はほどほどなのに(うちより絶対悪い)
半分くらいが◎の子もいて(お母さんから聞き取り済み)。
◎の数だけだとうちの方がたぶん少ないけど点数はうちの方がいい。

ただ、忘れ物は評価に入れないと指導要綱にあるのであまり関係無いかも。

ただ、漢字テストが100点なのに努力しましょうは流石にないかな。
そこは聞いてもいいかも。


ママさんと話した感じだと、努力しましょうがつくのは業者テスト(ドリル付属のやつ)で50点取れない、理解してないガチレベルの子。
多少ミスがある程度ではつかない印象。

他の地域(関西など)の友人と話すと圧倒的に名古屋は厳しいですよね。

  • よっしー

    よっしー


    テストの点数とは相関してないんですね🤔
    確かにその評価は意味不明ですね😂
    忘れ物は関係ないんですか…ますますなんで国語が全部△なのかちょっと納得いきません。

    公文などの習い事はやらせていないので、ひらがなカタカナも完璧では無い状態、算数の足し算引き算なども入学してゼロからのスタートでしたので、正直1学期は酷かったのかもしれません😣
    それにしても1年生の初めての通知表がこの評価だとちょっと深刻に捉えてしまっています…。
    名古屋は圧倒的に厳しいんですか!
    子供のやる気をそぐ事になりそうで、あんまり通知表の中身について深くは話していません。

    学期末の個人懇談まで正気を保てそうにないので笑、明日にでも電話して先生に聞いてみようかなと主人とも相談しました。
    ありがとうございました☺️

    • 10月15日
  • ママリノ

    ママリノ


    うちも先取り一切なしで入学しました。
    字も書けたか怪しい…計算は日常生活で身につく程度。

    1年生の国語の大きいテストなんかは記述式なので△だらけでなかなか酷かったけど
    それでも通知表で△はつかずです。

    ちなみに大きいテストは名古屋市以外の誰に見せてもドン引きの内容です。
    公立小学校ではレアなハイレベルな内容です。
    もちろん、出来る子はできますが
    一般的な公立小のレベルではない…


    忘れ物に関しては、学校に物を忘れてきたのでコレに書いてきました、とか
    休み時間にやっておきますとか
    自分で解決できてたら問題なしです。
    むしろ解決方針で対処できて拍手、という方針に変わっています。そのあたりはどうでしょう。

    △がはクラスでも勉強苦手ぽいなって子にしかついてないので
    聞かれたほうが良いですね💦

    • 10月15日
  • よっしー

    よっしー


    やはり△だらけの通知表はちょっとうん?という感じですよね。
    今のところテストらしいテストは漢字テストくらいしか見たことがなく…どんなところが努力が必要だと思われたのかよく分かりません。

    基本的に教科書は全て学校に置いてあるので、例えば音読の宿題がある時のみ国語の教科書を持ち帰りますよね?
    教科書を持ち帰り忘れたことに気付いた時には、もう学校に取りに行ける時間でなかったりして、宿題自体が出来ないことが何度かありました。
    自由勉強としてやろうにも教科書がないので挽回出来ていなかったです…😓
    私の意識も低かったなと反省しています。

    名古屋のテストはそんなにハイレベルなんですか😳今後の通知表も△ばかりなのかなと親の方が今から落ち込んでいます。

    • 10月15日
  • ママリノ

    ママリノ

    国語や算数も置いて帰るのですか?
    うちは宿題の有無に関係なく、この2教科は置き勉対象外です。
    自宅学習をしっかりして欲しいとのことで
    必ず持ち帰っています。
    とにかく、時間数が足りないので家庭でのフォローを強く強く言われていて
    我が家は、理解できているかは算数ノートを見て確認してます。

    テストもないのですね💦
    漢字テストと同じ大きさの業者作成の算数テストないですか?
    (先生によっては宿題で使ってるクラスもありましたが)

    あと、発表するかどうかはかなり重視されてますね。
    積極的な態度もかなりウエイト占めてます。

    • 10月15日
  • よっしー

    よっしー


    教科書に関しては全て置き勉です。宿題は今のところ国語は音読、算数は計算プリント、テストは漢字テストしか見たことがないですが、今考えると計算プリントがテストのようなものなのかなと思いました。(問題の横に各何点とか点数配分が書いてありました)
    副教材の漢字ノートや計算ノートは持ち帰りますが、それを見ても大きくつまずいているようには思えません。

    先日初めて授業参観がありましたが、あまり積極的ではないかなと思いました。そのあたりの授業態度については今度の個人懇談で聞いてみようと思います。

    • 10月15日
  • ママリノ

    ママリノ

    レベルが高めの小学校なのかもですね。

    うちは意識低めの地域なので
    先生も頑張られているのかも。

    • 10月15日
  • よっしー

    よっしー


    周りのレベルが高いと相対的に我が子はもっと頑張りましょうと思われても仕方ないかなと思ってしまいます…

    先生には、通知表の評価、授業態度についてや、どんな家庭学習をしてどこを伸ばしていけばいいのか聞ける範囲で聞いてみようと思います。

    とても参考になるアドバイスありがとうございました😊

    • 10月15日
  • ママリノ

    ママリノ

    今は絶対評価なので
    他の子との比較で通知表がつくことありません。
    極論、全員能力あって積極的、100点、出来杉君しかいないと全員◎つきます。
    実際は多少調整はされますが…
    そこが通知表をよくしたくても難しい部分です。

    レベル高いからってのは

    うちの子の小学校はしっかり頑張ってね!って学校からアナウンスがある。
    言わないと親が放ったらかしにする→落ちこぼれて挽回できないから口酸っぱく保護者に言う。

    そんなの言わなくても当たり前にフォローやれますよね、って学区は確実にあると思う。

    って意味です💦

    地域によって親の意識はぜんぜん違うので…

    • 10月15日
  • よっしー

    よっしー


    今は絶対評価だから相対的に見てということは無いとは分かってはいるんですが、だとしたらここまでは出来て欲しいというラインを我が子は大幅に下回っているのか…とますます心配になりますね🥲

    あぁ、そういう意味ですね💦
    確かに口酸っぱくなるほど言われたことはないです。ということはそんなことは当たり前にやれているはずと思われているということなんですね😳
    もっと意識的に自宅学習もしていかないといけないんだなと改めて思いました😣

    • 10月15日