![ℛ ♡...*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かすてら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすてら
5ヶ月になった日から始めました(^○^)
今はまだ4日目なのでスプーンで麦茶を飲ませましたが明日から紙パックでストローの練習をしようと思っています!!
離乳食の本は一冊あるととても便利かなぁと思います( ´∀`)
![milm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
milm
野菜を乾燥させたものが入っているので水で戻すだけのにんじん、じゃがい、かぼちゃなどを離乳食初期は使っていてとっても便利でした!私は妹が物産展でGETしたのでもらいましたが赤ちゃん本舗にも同じかわからないですが売ってました!
![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maria
だいたい5ヶ月ぐらいから始めますよ!
食事セットみたいのを買えば離乳食のスプーンも付いてきますし
コップとか今後使うことになるであろうお皿とかもついてるので便利ですよ😊
-
ℛ ♡...*゜
離乳食セットはもうあるのですが、子供によってスプーンの好みがあると聞いたので、よかったらどんなスプーンを使っているか教えていただければと思います😊
- 2月24日
![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん
離乳食6ヵ月半ごろから始めましたー!
コンビのシリコンスプーン使ってます。
あとお出かけに100均の分解して持ち運びできるスプーンも問題なく使えてます。
バンボは大活躍です!
ストローマグも一緒に始めてみましたが、蓋を舐め舐めストロー噛み噛み…
たまにチュッとまぐれで吸えて、お茶が出てきてビックリして固まってます(笑)
まぁほんとは離乳食って5ヵ月から始めるんだ!と意気込んで5ヵ月頃に始めてみたけど、拒否が凄かったので即中止しました。
けど離乳食の時間にスプーンだけでも慣れさせようと食べる真似みたいなことは毎日してました(笑)
6ヵ月半ごろから急にもぐもぐとエアー離乳食しだしてヨダレが凄かったので試しに10倍粥あげてみたらモリモリ食べてくれるようになりました!
コメント