子育て・グッズ 発達障害の息子が、他人にも私をママと呼ぶ状況で戸惑っています。同じ経験をした方いますか? 発達障害の息子がいます。 私のことを自分のママだということをわかってはいるみたいですが、友達のママや私の友達にも話しかける時、ママといいます😅 私の友達2人と私との3人で写ってる写真があり、それを見せてママどれ?ときくと私のこと指さしてママ!と言ってますが、一緒に遊んでる時に私の友達に息子が話しかける時、ねえ、ママ〜!!と呼んでました🥲🥲 ちょっとショックでした😭おんなじようなことあった方いらっしゃいますか? 最終更新:2023年10月15日 お気に入り 1 息子 友達 写真 指さし ぴーち(生後8ヶ月, 5歳0ヶ月, 5歳11ヶ月) コメント no-tenki 発達障害ではないので参考になるかわかりませんが、うちの子が2歳の時に大人にむかってママと呼んでたので、もし言葉の遅れがあるのでしたら、子供の親(女性)をママと呼ぶと思ってるのは違いますか??💦 10月14日 ぴーち 言葉の遅れあります。ちょうど1年遅れぐらいで💦 そうなのかもしれないです! ○○のママ!というのを分かってはいても言えないだけかもしれないです😂写真見て○○ちゃんのママどれ?ときくと指差せてたので言えないだけですかね💦 子供がいない友達のことは○○ちゃんと呼んでました🤣 コメントありがとうございます🙇🏻♀️ 10月15日 no-tenki うちの子は典型ですが、2歳4ヶ月の頃に半年遅れと言われましたが、個人的には1年だと思ってます。 というのも皆が2歳でやることを3歳で、3歳でやることを息子は4歳でやってたので、お子さん的には誰々のママと思いながら呼んでるのかもですね。😊 10月15日 おすすめのママリまとめ 名付け・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・友達・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴーち
言葉の遅れあります。ちょうど1年遅れぐらいで💦
そうなのかもしれないです!
○○のママ!というのを分かってはいても言えないだけかもしれないです😂写真見て○○ちゃんのママどれ?ときくと指差せてたので言えないだけですかね💦
子供がいない友達のことは○○ちゃんと呼んでました🤣
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
no-tenki
うちの子は典型ですが、2歳4ヶ月の頃に半年遅れと言われましたが、個人的には1年だと思ってます。
というのも皆が2歳でやることを3歳で、3歳でやることを息子は4歳でやってたので、お子さん的には誰々のママと思いながら呼んでるのかもですね。😊