
マイホーム売却中ですがなかなか売れません😔思い切って家を出て空き家にした方が早く売れますかね?
マイホーム売却中ですがなかなか売れません😔
思い切って家を出て空き家にした方が早く売れますかね?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ人が住んでる中古物件見に行ったことありますがやっぱり空き家の方がゆっくり見られるし、家具がない方が変な生活感もないので良いようには見えるかな?と思いました!

はじめてのママリ🔰
居住中で、買い手の方が内覧された時も家に居て説明する感じでしたが、1ヶ月半で買いて決まりました。
価格などは見直しとかしてますか?
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月半はすごいですね✨
価格は高めです💦
築浅なので…
やっぱりローン残債ギリギリまで下げるのを考えた方がいいですね😔- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
築4年でしたが、ローン残債より+300万くらいの価格でした。
家を出たとしても、価格高めだと結局変わらないのかなと感じます🥲- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
築4年で➕300万だと購入時とあまり変わらない感じですか?
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
購入時とトントンくらいです。
初めはローン残債より+500万で出してたのですが、内覧者来ず、1ヶ月経って200万下げたら、すぐに内覧予約入りその方が買ってくださいました。
売却成立価格は結局中古の相場と同等価格くらいでした。- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
購入時と中古の相場が同じくらいってことはやっぱり価格が上がってるんですね。
うちは高めと言っても新築より若干安いかな、くらいなので…それだと新築選びますよね😢
もう少し下げようと思います。- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
土地が値上がりしたのが大きく影響してました。
100万単位で値下げして、それでも厳しそうなら最終手段で家を出るのでも良いかなとは思います!- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ここ最近の値上がりすごいですもんね!
そうですね、まずは値下げしてどうしても売れなそうなら家を出ることも考えます!
ありがとうございます😭- 10月14日

わんわん🐶
不要な荷物を残して引っ越しましたが売れるまで1年ちょっとかかりました。
結局は築年数、値段、立地等の方が大事だと思います。
うちは最初の時より300万位下げたらやっと買い手が付きましたがさらに100万下げろと買い主さんに言われて仕方なく下げて売却しました。
-
はじめてのママリ🔰
1年💦
長かったですね😭
うちは築年数、立地はいい方なのでやっぱり値段ですね…
トータル400万下げたってことですか?
マイナスにならなかったですか😣?
うちは400万は無理です😭- 10月15日

わんわん🐶
親から相続した物件で築15年位だったので勿論マイナスでしたよ。
うちは2世帯用の家だったので無駄に広くて(7LDK)売値がどうしても高くなり全く売れませんでした。
同じ価格で近所の新築の建売が買えてしまうのでみんなそっちに流れて結局値段を下げるしかなかったです。
本当はもう少し高く売りたかったけど次を待っていたらいつになるか分からないし固定資産税も火災保険の費用も結構高かったので仕方ないなと思ってます。

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します。🙏
その後売却できましたか?
-
はじめてのママリ🔰
初めまして。
その後無事売却でき住み替えました!- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
過去の質問にも関わらず返信ありがとうございます。🙏
無事売却できたんですね!
おめでとうございます🙏
現在売却中なのですが問い合わせすらなく検索よりたどり着きました🙏
質問させてもらっても大丈夫でしょうか?
空き家にしましたか?
売却期間はどのくらいでしたか?- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
結果的に空き家にしませんでした💦
旦那に相談しましたが、子供3人いて荷物も多すぎるので無理じゃない?と言われて…
売却期間は9ヶ月でした💦
売りに出した当初は2件くらい問い合わせありましたが、その後は1ヶ月に1回あるかないか程度で、実際見にこられた方は3件だけでした。- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇🙏
空き家にせずに売れたのですね✨
うちも住みながらの売却だったので希望がもてました🙏
9ヶ月だったのですね!
やはりそれくはいはかかる感じなのですね!
気長に行こうと思います。
戸建から戸建への住み替えでしょうか?
売りつつ家探しもしていた感じですか?
できればうちも子どもがいるので賃貸挟まずが理想で😭
質問ばかりごめんなさい🥲🙏- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
戸建てから戸建てへの住み替えでした!
気になる建売があり、そこへ住み替えたいという私の希望があり、売れたのでそこを購入して住み替えしました!
子供がいると荷物増えるし引っ越しも大変ですよね。
いえ、私も売却中は色々情報を得ていたので大丈夫です!
私でわかることならなんでもお答えしますね!- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
本当に住み替え経験ある方のお話聞けて参考になります🙇
ありがとうございます🙏
本当お言葉に甘えて質問すみせん。
住み替え理由はその建売にうつりたくて売り始めた形ですか?
売却はマイナスなく売却できましたか?
学区な変わらない転居でしたか?
本当にできたら引っ越しは1回で終わりたいところで🥲
同時進行でいけたらと探しつつ売却してるのですが、全然売却のほうが問い合わせすらなく😭
なかなか難しいのかなと気持ちがマイナスになっていたので少し希望がもてました🙏- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
住み替えの理由は私がマイホームブルーになりまして💦
今住んでいる建売はマイホームブルーになる前まで住んでいたアパートのすぐ近くなんです。
戻りたいとずっと思ってて、そしたらすぐ近くに建売が建てられてそこに引っ越したいと旦那を説得し、無事売却できたので引越すことができました。
売却は手数料など考えると結果的にマイナスではあると思いますが、売却した家の購入代金とほぼ変わらない金額で売れて、今の家はそこよりも安かったのでトータルではあまりマイナスではないと思います。
前の家がむしろ学区外で、長女は本来は転校予定でした。
ただ私がどうしても戻りたくて、もし転校して、売却決まってまた元の学校に転校になると可哀想なので、幸い学区外からの登校も認められたので1年間は学区外から車で送り迎えで登校してました。
今は登校班で歩いて通ってます!- 1月27日

はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
辛いですよね🥲
無事売却できて良かったですね本当に。
やはり住み替えて良かったと思いますか?
トータルでマイナスでなかったのは良いですね!
お子さんの学区の件もよくわかります。
うちも今子どもが理由あり学区外に通学で車送迎しています。
でも学年があがりやはり自分も歩いて行きたいようで、そこも私の売却理由なので同じような形です。
今は登校班で歩いていけるのお子さんも嬉しいですよねきっと🥹
同じような方が売却できて今は住み替えできていると聞けて良かったです。🙏
-
はじめてのママリ🔰
私は住み替えて良かったです!
一度失敗してしまったので、売却決まって引越す前日まで、この家で本当に良かったのかな?と不安になっていました。
10年ほど住んでいましたが、私も旦那も地元ではないので後悔しないかなとも💦
でもいざ引っ越したらそんな気持ちはすっかり無くなってしまい、気持ちが晴れ晴れしました!
きっと前の家は合わなかったんだなぁと。
子供のことも考えなきゃならないのでさらに悩みますよね💦
夫婦だけならこんなふうにならなかったのかななんて思います。
ママリさんもいい方向に進むように影ながら祈っております✨- 1月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよねー
私も探していた時、地域を絞ってないのもあり居住中は避けてました💦
家を出ることも検討します!