※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供の離乳食の冷凍ストックについて、いつまで作っているか悩んでいます。料理が苦手で子供の食事を考えるのが大変で、ストック作りが楽なのですが、皆さんはいつまでストックを作っていましたか?

離乳食(幼児食)の冷凍ストックっていつまでしてましたか?
1歳なったばかりの子がいます。
そろそろ取り分けとか視野に入れてみても良いかなとは思うのですが、私あまり料理が好きではなく育児などに疲れ果てて刺身や惣菜だったりする日もまぁまぁあるので、どうしようかなと思っています...
取り分けのために献立考えるのもしんどそうとか思ったり😅
個人的に子供のは子供のでストックなり作った方が気は楽なんですけど、皆さんいつまでストック作ってましたか?🙏

コメント

虹色ママ

ある程度食べられるようになったら、取り分けが楽だと思います。

・味付け前のものを別にしておく。
・ご飯を炊くときに、炊飯器で根菜類をアルミホイルに包んで一緒に調理する。

2人目はこんな感じで手間をかけずに離乳食を作っていました。


1人目は、子供のためだけに、離乳食用意してました。笑
それが喜びだったので!!母乳がでなくてミルク育児で、母にできることは離乳食!!という思いからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

取り分けできる時は取り分けを食べさせています。
が、毎回できるわけではないので、まだまだストック作っています👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 10月18日