![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えったん
月齢にあったスプーンでしょうか?もしかしたら、単純に一度にあげる量が多いのかもしれないですよ。
それに、まだ上手く食べられなくても大丈夫です☺️
うちの子も1ヶ月経ってやっとモグモグゴックン出来るようになってきました。
最初のうちは、ニヤっとしてやざと口から出したり、ブーっと飛ばしたり…。
ドロドロの形状なので、出てきやすいですよね💦よだれと合わさって入れた量より多く出されたりします😅
![akane](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akane
我が家もピジョンのスプーンを使っていますが、スプーンの裏に離乳食がついたままだと口に入れた時に口から垂れてしまうので、器の縁で取ってあげるようにすると溢れないのと、真ん中のこんもりしているところまでではなく、付け根の部分まで口に咥えさせてあげると溢れにくいです。
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
最初はそんなもんだと思いますよ。
うちの子も離乳食始めたばかりの頃は下痢になりましたし、スプーンも半量戻ってくる感じです。(どんだけおちょぼなの?と心配になりました)
今9ヶ月ですが、慣れたみたいでパクパクよく食べるようになりましたよ。
ただうちの子の場合なのかもしれませんが、離乳食に時間かかってたら途中で食べる事に飽きるのかギャン泣きして海老反りしだすので10分〜15分以内であげるようにしてます。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
最初は舌を使って喉の奥に運び、飲み込む練習なのでまだ出てきても問題はありませんよ👶🏻
どうしても気になるようでしたらひとくちの量を少し減らしてみたりはどうでしょうか?
コメント