※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーの症状が出た場合、病院に行くか様子を見るか迷っています。

【卵アレルギーの症状について】

批判なしでお願いします。
今週の月曜日から卵白を食べさせ始めました!
ゆで卵は大変なので、錦糸卵で耳かき1、耳かき2って感じであげて、とりあえず耳かき2までクリアしたのですが、木曜日から帰省しているので一度アレルギーチェックは中止していました。そして今日の15時半ごろにおやつをあげたのですが、私のミスで卵が入ったおやつを与えてしまい、、、😭2時間後くらいにお口の周りにブツブツが😞自分の家に帰ったら、病院に行った方がいいと思いますか?それとも、錦糸卵をまた耳かき1から進めていき、様子見でいいと思いますか?
ゆっくりやっていこうと思っていた、卵白チェック。まさかの、私のミスでこんなことになるとは😭ショックすぎます。
回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

大変でしたね💦

おくちの周りにブツブツができたあとは激しい症状はでなかったんでしょうか😳

もう一度少しずつ始めてみるので大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️

経口接種よりも経皮接種の方がアレルギーが酷く出るというのを聞いたことがあります!食事前にお口まわりにワセリンを塗ることで軽減できるようです☺️

お口まわりだけが荒れる場合はアレルギーではなく接触性皮膚炎の可能性も考えられるので、やはり食事前にワセリンをベタベタに塗ってみて、たまごを少しずつ増やして症状がでてくるようなら受診がいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    今は、眠かったようでグッスリ寝ています!お口のブツブツ以外は今の所いつも通りです!
    確かに、お菓子食べてる時にお口の周りにいっぱいついていたのでそれで口の周りにブツブツが出てしまったのかもしれません。。。
    ご飯の時はワセリンを塗ってから食べているのですが、お菓子の時は盲点でした😭明日から、お菓子の時もなるべく塗りたいと思います!!
    回答もらったことで、気持ちが落ち着きました😢ありがとうございます。
    家に帰ってから、少しずつ試して様子を見ていきたいと思います!
    ありがとうございました😭

    • 10月13日