
1歳になってすぐに保育園に入れるか悩んでいます。2歳になってから入れた方が免疫力が強くなり、ウイルスにかかりにくいか悩んでいます。個人差はあるが、無理に1歳で入れなくてもいいかなと思っています。
【1歳になってすぐに保育園に入れることについて】
1歳の誕生日前後から保育園に入れるか悩んでいます。
社会復帰をして育児と仕事でメリハリをつけたいなと思う反面、まだ1歳になったばかりで保育園にいれると色々なウイルスをもらって辛い思いをさせてしまう(のと、万が一の脳症リスクなども怖く)のではないかと悩んでいます。
2歳になってから保育園に入れた方が、本人の免疫力も強くなっているから色々なウイルスはもらい辛くなるのでしょうか?また同じウイルスでも1歳で初めてかかるより2歳で初めてかかったほうが軽症で済むのでしょうか…
個人差はあるかと思うのですが、もしそうであるなら無理に1歳になってすぐに保育園に入れなくてもいいのかな、と思ってアドバイス頂けましたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何月生まれなのかにもよると思いますが、2歳児クラスは空きがないことが多いと思います🤔その辺りはどうなのでしょうか?
うちは上の子は1歳2ヶ月から、下の子は5ヶ月で入れましたが、下の子の方が丈夫ですね。
病気になるリスクや重症化リスクは1歳と2歳で違うのかは誰にも分からないと思いますが、2歳児の方が自己主張できるので、病気にかかった時にややこしいかなとは思います😅

なな
うちの地域は、2歳児からだとほぼ空きがないので、1歳で入れる以外無理な感じです😅ママリさんの地域は2歳からでも全然入れれ感じですかね?
それなら、2歳で入れても全然問題ないと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
はい、2年休んでもあきはありそうなんですが、社会復帰もしたいし…と本当堂々巡りをしています…
1歳になったばかりで入れてしまって沢山病気もらってきてしまうのがかわいそうかなぁ、、、と悩んでいますが、2歳だからって貰わないわけでもないですよね、、、😫- 10月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年度始めの生まれなので2年休んでも1歳クラスなので、園を相当選ばなければあきはありそうなんです。
早くから色々な抗体をつけたほうが丈夫になるんですかね!あんまり1歳と2歳だと同じウイルスにかかったときのリスクとかは変わらないんですかね💦
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
なるほどです!園見学に行かれて、目星つけてから考えてもいいかもしれませんね😊色々見出すとここに入れたい!!という園が出てくるかも知れませんし…わたしの場合はそうでした。
1歳児はかなり体力あるので家で見るのは結構大変ですよ。とりあえず1歳で入れる方向で動いて申請取り消す方が現実的かなと思います。
とはいえ、認可はそろそろ申請締め切りの自治体が多いですよね🤔
病気にかかるリスクは考えてもどうしようもないので念頭から外し、他の理由でどうしたいかお考えになるのがよいかと…
うちの場合は、上の子はお口ポカン、下の子は口が閉じられるので、それが原因だと思っています。とはいえ、上の子も病弱でないですが…
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね、悩みすぎて観点がずれてしまいました💦
0歳のハイハイしている子のように穏やかな1日は1歳児育児だと中なら難しいんですかね…公園も行かないとですものね!
はじめてのママリ🔰
色々悩み出すと行き詰まりますよね😥1歳代が1番大変でした💦2歳超えてくると話も通じるのでだいぶ楽になりましたが…
良い経験をさせてあげられたり、ここでなら!という保育園に出会えるといいですね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
あと半年の育休かもしれないので子供との貴重な時間を大切にしたいと思います!