![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
●お座り出来るのであれば、背もたれは1番上の高さにしてました!(リクライニングしない)
●ベビーカーの前面バーにつけられるハンドルとか(うちはアンパンマンの使ってました!)音が鳴るものは結構 気を引けるので、効果あるかも?💡お店にあるので、触らせてみて反応をチェックしてみても良いかもです😊
あと、やりたい放題系の集中していじれるおもちゃもうちの子は気に入っていました!いじってる間にベビーカーで移動!笑
●ママの顔が見えないと泣くなら対面、泣かないなら背面?にして、周りの景色を見れるようにしていました💡
●克服法はないと思います😭多分、慣れです。。
うちの子は上の子も下の子も2歳くらいまでずっとベビーカー拒否でした!ただ、歩けるようになると、歩くの疲れるからベビーカーに乗りたい!と言うようになりました😂💦
2歳未満で静かに乗ってたのはほぼ無いですが、どうしても乗せたいときは、時間を稼げるお煎餅とかおやつを渡して乗せていました!でも、ベビーカー=おやつ貰える!と勘違いして、おやつ貰えないと騒ぐようになる可能性もあるので、そこの判断は難しいです💦
![あーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーまま
私はアップリカのAB型を使っていましたが、お座りしたいらしく泣くようになってしまいました。AB型だとリクライニングを一番立てても座りにくかったようです。
なので、jeepのバギータイプのベビーカーに乗り換えました。お座りできるようになってご機嫌で乗ってくれています。リクライニングが無いので寝にくいかなとも思いましたが、チャイルドシートで寝慣れているのもあるのか特に違和感なく寝てくれましたよ。
-
ママリ
ありがとうございます!
参考になります…!
乗り換えは考えていなかったのですが、ベビーカーも相性ありますよね…。今度試乗してみて乗り換えも検討してみます😭ありがとうございます- 10月13日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
ベビーカーだと
嫌がってすぐ
抱っこ抱っこでしたが
お座りできて腰がしっかり
したころに
バギーに変えたら
大人しく乗ってくれてます😊❣️
バギーに乗り換えもありかもです🙆♀️❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
メリオです!
背面にしたらお怒りだったので対面に戻しました🤣そしてまだたまにフルフラットの時ありますが、基本はリクライニングなしです!子ども片手にベビーカー私もよくあります😂最近はヒップシートを買うか迷い中です🥹
![りーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちゃんママ
大人と同じ目線で見たいのか、抑制されるのが嫌なのか、うちも最近ベビーカーで泣きます。
抱っこ紐で空のベビーカー…まさに同じです💦
とりあえず音の鳴るおもちゃを渡したり、リクライニングの高さを変えてみたり…
結局最近はヒップシートつけたままいつでも抱っこできるようにしています。
自我の芽生えなのかなと前向きに受け止めるようにしてます!
ママリ
ありがとうございます!!
参考になります😭😭
やっぱおとなしく乗ってくれるまで時間かかりますよね…