
朝の準備順番について悩んでいます。着替え→朝食→保湿かどうか迷っています。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。
【朝の準備順番について】
朝の準備について。
今は
06:30起床
朝食までに10分くらいで保湿、着替え
07:00すぎ朝食
という流れです。
来年の4月には保育園にと考えているのですが…
優先順位としては
着替え→朝食→保湿
かなと思っていますが、着替えの時に保湿になるし、でも着替え先にして服が汚れたらまた着替える?と思うと、どういう順番が理想なのかと悩んでいます。
イヤイヤ期などのことも考慮して、先輩ママさんのご意見やアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

妃★
朝ごはんで服も手も汚れるので、
・朝食
・手洗い
・保湿(肌のメンテナンス、Eテレ見ながら)
・着替え
にしてました。
ママリ
お返事ありがとうございます!
その流れは卒園するまでですか?
保育園行くにあたり、保育園の準備、歯磨き以外で他に朝することってありますか?💦
妃★
朝ごはんを綺麗に食べれるようになるまでです。小1でもこぼす子は、お着替えがあとでもいいのではないかと思います。オムツが外れる頃は朝トイレに連れて行くとか、オネショ処理もあるかと思います。(うちはオネショしたことないので、オネショは本当に大変だろうなぁと思います)
イヤイヤに付き合うとか、「自分で服着たい!靴下頑張る!あれがいい、これがよかったー!ギャー」に付き合う時間や親の根性も必要になります。
子供の世話だけでなく、親自身のお化粧や着替え、連絡帳記入があると思います。連絡帳以外の保育園の準備は前夜にやらないと、朝回りません。