![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの時間が5時間空いてしまい、総ミルク量が足りていないことや低血糖の心配があります。また、うんちが24時間以上出ていない状況です。大丈夫でしょうか?
生後10日の新米ママです🙌🏻
ミルクの時間が5時間も空いてしまいました😭💦
大丈夫でしょうか?
大体3時間半〜4時間の間隔で
1回大体40〜70mlくらい飲みます。
70ml作っても20ml残すことが多いです💦
ミルクの前に母乳3分〜5分くらいあげてますが、
片乳だけでもう片乳は寝て飲まないこともあります。
総ミルク量がおそらく足りていませんよね😢
そして5時間も経ってしまって、
低血糖になってしまっていないか心配です💦
低血糖になると後遺症がでるとか書いてて不安です😢
またうんちも24時間以上出ていません😣
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです😊
お子さまが泣いてないなら大丈夫かと😊✨
飲む量も時間も子によって様々なので心配になる気持ちもわかります😭
ちなみにうんちは息子も全然でなく、定期的に綿棒浣腸していました🥺💦
![⸜︎🐣⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⸜︎🐣⸝
ミルクは最低3時間、
その間に母乳などあげているなら、5時間空いていても大丈夫ですよ!!
しかし、母乳もあげずの5時間だと、低血糖、脱水が心配なので新生児の間だけは3時間後をきっちり守るといいと思います☺️
私は24時間うんちが出ていない時は綿棒浣腸してますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺
私が寝てしまっていたので、母乳もあげていません😭💦
低血糖、脱水心配です😢結構ルーズになっていたので今後はしっかり守ります😭✊🏻
明日の朝綿棒浣腸にトライしてみます✨!!- 10月13日
-
⸜︎🐣⸝
おしっこがちゃんとでてれば、脱水の心配は無くなるのでおしっこの回数や色など気にしてみてください☺️💓
最初の1ヶ月だけ!!大変だと思いますがファイトです🌼
1ヶ月経って、体重増加など問題なければ、赤ちゃんが欲しがる時に欲しがるだけあげればいい生活に変わるので😊
是非トライしてみてください♡- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
脱水はおしっこで確認すればいいんですね🙌🏻🫡回数と色でも確認できるの知りませんでした🥺🙏
初めてて色々不安で、こうして回答いただけて本当に助かります😢そして優しい励ましのお言葉もありがとうございます😭💓
来週生後2週間健診があるので、まずはそれまでに順調に体重増加に向けて頑張ります✊🏻
1ヶ月間頑張ります!!!- 10月13日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
体重の増えはどうですか?
また母乳が普通に出てるってことないですか?
我が家は退院時2人目は100飲める子だったので空いててもあまり心配はしなかったです。
うんちは上の子は退院したら何故か便秘になり新生児から綿棒浣腸してました。
苦しそうに(腸の動きで)してたらしてみてください。最初は怖いですが、コツを掴むと面白いぐらい出ます。
おしっこの回数と量、あとは体重で足りてるか判断したらいいと思います。
また黄疸がある子ならなるべくうんちは1日一回出させた方がいいので綿棒浣腸してみてください。
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🥺
まだ退院から測ってもらう機会がなかったので次の2週間健診で見てもらいます🙌🏻
母乳は入院中測ってもらいましたが、出てないにひとしかったです🥲100はすごいですね😳✨
今は吸った後に、乳首補助機に母乳が溜まるようになったので少しは出るようになったと思います😣
おしっこの回数1日11回〜15回です。回数と量が多ければちゃんと飲めているということでしょうか?🙌🏻
早くコツを掴めるようになりたいです🥹✊🏻
黄疸あります!黄疸をうんちで出すっていいますしね🙌🏻- 10月13日
-
ママ
おしっこがそんだけでてたら大丈夫かなと思います。
後元気に泣くとかあれば。
その子にとっての適切なのかなと。
しかも生後10日ならこれからミルク量も増える時期かな。
心配なら体重計レンタルもあるのでいいかもです。
1人目は計りまくってました。増えていくのが面白かったのもあり笑
黄疸あったらうんち毎日だしてた方が抜けが早いと思います!なので綿棒浣腸ぜひ。
我が家は3人とも黄疸で笑
まぁ寝てくれたら、おしっこOK体重OK元気OKならラッキーと思うタイプです。親孝行やんと笑- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1回だけなら大きな問題は無いですよ!
私も入院中に娘が中々起きなくて泣かない子だったので夜中気づいたら6時間とか経ってて(それでも娘は寝てる)無理くり起こしてあげました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺🙌🏻安心しました、、😭
息子もお腹が空いたより、眠さがいつも勝っているようです🥲
自分もアラームかけて、無理くり起こすようにします✊🏻✨- 10月13日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺
私が寝てしまっていて、旦那に見てもらっていたのですが赤ちゃんも寝ていたみたいです🙌🏻
(旦那が私を起こしてくれなかった😭💦赤ちゃんの泣き声で目覚めました)
はい😭まだ手探り状態で色々不安です😣
綿棒浣腸明日してみます🥺✨