※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児がうんちをしていないので綿棒浣腸したが、出なかった。起きている時にやるべきか、通常出るまでやるべきか相談です。

寝ている時の綿棒浣腸について

産まれて2週間目の新生児です。
24時間経っても1回もうんちをしていなかったので、
YouTubeの助産師ひさこさんの動画を参考に
綿棒浣腸しました。(怖くて綿棒は半分は入れれなかったです💦)
1分ほどしましたが綿棒にうんちはつきましたが、
出ませんでした。

起きている時にした方がいいのでしょうか?
また、通常出るまでやるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

綿棒浣腸は何度もしたことありますが、起きている時しかやったことないです!😳

1分で逆に出たことなくて、5〜10分くらい根気よくやってましたよ〜。
痛くないようにワセリンで滑り良くしながら出し入れして、少しずつ奥に進めます。うんちが出る直前はおしりの穴がヒクヒクしてくるので、くるぞー!💩と思っておむつとかで防御してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお返事ありがとうございます😭
    足が動くから寝ている時がいいのかなと思ってました💦

    時間もそのくらいかかるんですね🙌🏻少しずつ奥にいれずに、結構はじめから入れちゃってました😭肛門が赤くなっている気がするのですが痛かったですかね😢

    そのやり方で明日の朝またしてみます。ちなみに昨日の夜綿棒浣腸失敗して、朝また綿棒浣腸するのはやり過ぎじゃないですよね😣また24時間後とか経ってからの方がいいんでしょうか?

    • 10月13日
🐶

私は出なければ一旦時間置いてましたね。
赤ちゃんも人間なのでお尻の穴に何分も綿棒入れるの可哀想ですし、中の粘膜って繊細なので😢

起きてる時にしかしたことないです😊

綿棒入れてゆっくり円を描くようにぐるぐる。
1回目で出なくてもちょっと時間をおいてまたやったら出る時もありました!💩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺💓
    中の粘膜傷つけるの怖いです😭
    ちなみに何分くらいされていましたか?

    やはり起きているときなんですね🙏
    ゆっくり円を描くように1周したら、1秒くらい時間おいてまた1周みたいな形でしょうか?🥺
    それとも時間おかずに回し続ければいいですかね💦細かく聞いてすみません🥺💦

    • 10月13日
はじめてのママリ

上の子は産まれた時から2.3ヶ月まで自力でうんち出なかったので1日3.4回やってました!
起きてる時しかやった事ないです!寝てるのに起こしちゃうのは可哀想なので🥺

しっかりとワセリンなどの潤滑剤つけて、綿棒の綿の部分が入るまで入れて1円玉の大きさ位の円でゆっくりぐりぐりすると出てきますよ!!想像するより大きくグリグリで大丈夫です☺️

何分もするよりかは数分で出なければ一旦やめてみて様子見した方がいいです。
刺激で出ることもあるし長時間やるのは自分もかなり大変です💦

あと綿棒浣腸するならペットシーツオススメです!
うちはペットシーツではおさまりきらずソファーや床まで飛び散ったこともありますが、大抵はペットシーツ内でおさまります❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺
    朝昼夜みたいな感じで、されていたんですね🙌🏻
    やはり起きている時なんですね🙏✨眠さが買ったのか綿棒浣腸しても起きなかったです💦

    1円玉くらいの円😳想像より大きくグリグリなんですね!勉強になります🥺🙏

    そんなに飛び散るんですね😮ペットシーツひきます🫡💕

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気持ちいいな〜って感じだったんでしょうね🤣💕︎
    私も最初怖くて、綿棒は入れたけどほんとにくりくりってしただけで出なくて、新生児ってこんなんだったっけ?(お恥ずかしながら小児病院で働いてます)綿棒浣腸初めてだったのでわからず
    うんち出ない▶︎母乳のまない▶︎母乳パンパンで余計噴射してのまない▶︎ミルクにするものまない▶︎うんち固くなって出なくなる
    という最悪なサイクルになってしまい生後2週間で泣きながら救急行って😂
    大人用綿棒とか比にならない大きい綿棒(?)をズボッとしてもらったら💩スプラッシュでした(笑)

    無事に💩出ますように✨

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    されると気持ちよかったんですね💕
    救急にもいかれたんですね😭🙌🏻
    そんな大きな綿棒入れられるくらいなら、1円玉くらいの円は大丈夫そうですね🙏!!

    ありがとうございます😭
    また明日の朝してみます☀️💩

    • 10月13日
ママリ

寝てるときもしてました!やってるうちに起きるので、リラックスしてお尻に力が入ってないときの方が綿棒入りやすいし傷つけにくいかなと思ってます✨
同じYouTube参考にして、円を書いたりクルクルはせずに、綿棒の半分までゆっくり出し入れしてます!
うんちがついてきたらもう少しで勢いよく出てくるの思うので途中でやめずに出るまでがいいと思います☺️
うちはお風呂上がって少し経ってからとか、毎日夜同じ時間にやるようにしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺💓
    寝てるときもされていたんですね🙌🏻✨
    うんちがついてきたら、やめずに出るまでしてみます🫡💓✊🏻
    同じ時間帯にするのいいですね🍀参考にさせてください🥺✨

    • 10月13日
はじめてのハナコ🔰

昨日退院したばかりで、入院中に赤ちゃんのケアの話で綿棒浣腸のこと聞きました!
私の病院の助産師さんは、円は描かずに1cmくらい(綿の部分が全部入るくらい)出し入れするだけと指導されました!
円を描くと腸壁の粘膜部分が傷つく恐れがあるので、前後に出し入れするようにしてください
とのことでした!

一番は産んだ産院に相談するのがいいと思います☺️
時間のこととか、頻度とかも助産師さんからアドバイスもらった方が安心できると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺✨
    そうなんですね🙏✨ばたついている足を持つのが苦手で粘膜傷つけるのこわいので、その方法でまずはしてみようと思います😣
    綿の部分が入るくらいは入れたので🥹✊🏻

    確かにそうですね!時間や頻度について相談してみようと思います🙇‍♀️

    • 10月13日
  • はじめてのハナコ🔰

    はじめてのハナコ🔰

    私はまだ綿棒浣腸未経験ですが、きっとやるの緊張しますよね…!
    足バタバタしておむつ替えるのすらあたふたしてます💦
    私も必要になったら頑張ります!
    お互い育児楽しみながら頑張りましょうね🥹🙏

    • 10月13日