※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校のPTAは、共働きで忙しいけど、夫がやる気満々。私が行かざる負えない時は?自分が行くのは面倒くさいと感じる。

めっちゃ先の話なんですが小学校のPTAって面倒くさいですか?

旦那が今から1人でやる気満々です。
勤務上、多分行けないであろう日もあるんじゃないかと思うんですがそいう時は私が行かざる負えないんでしょうか?

じゃんけんで負けたからやるなら、負けた自分が悪いしなって割り切ってやれるんですが、共働きで忙しいのにそんな事率先してせなあかんねんって思ってしまいます。

コメント

deleted user

担当の係にもよると思います😊
学年代表でなければ思ったほど大変でもなかったです!
私は行事の日に前もって借り出される程度でしたので、役員の為にわざわざ仕事を休んで…という事も少なかったです!

ぽく

今絶賛PTAです…
正直めんどくさいし仕事あるんや!!って感じです笑
集まりは地域によって違うみたいですが
私のところは月一の金曜日19時から…
下の子もいるのに無理だしそもそも帰ってくる時間がそんぐらいだし
集まりは仕事で無理ですと断ってましたがお子さん連れてきてもいいから来てくださいと言われました🙄
仕事終わってすぐ子供連れてって…いつご飯食べさせればいいの?ってかんじだし
終わるのは22時をすぎるそうで…なので集会は参加したことありません🙄

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

4役になればそれなりにめんどくさそうです😇

うちの学校はPTA加入率8割と先生が言っていたかな…

私は4役ではないですが、PTAの役員です。
子供が2人いたら2回役員をやらなければいけないので、今年とあともう1回下の子が在学中にやる予定です…嫌だな😂

うちは結構仕事でーすって会議を休む人は毎回必ず居るので、全欠席じゃなければたまには許される感じでゆるめな活動です。

deleted user

学校によります

今の学校は、大きな学校ですが、上学年一回、下学年一回の計2回、必ず何かしらしないとダメです。ただ点数制で一回につき1点で、三役をしたら2点ゲットなので、もう卒業までしなくてOKです。

前の学校は、決まりがなく、フリーダムで🤣なので好きなヒトがするって感じで、全くしないヒトは全くしなかったです。

でも、話し合いは、いまは、LINEで終わらせることが多いし、そんなに自分の親世代よりは大変ではないと思います😊