
コメント

にこ
受給者証を申請してから手元に届くまでに時間がかかるので、その間に見学に行ってました☺️✨
にこ
受給者証を申請してから手元に届くまでに時間がかかるので、その間に見学に行ってました☺️✨
「子育て・グッズ」に関する質問
散髪が苦手な息子の事で相談させてください。 小さい頃から散髪が苦手で去年自分で前髪を切ってしまった時に変な髪だったため私と娘で息子を抑えて髪を切りました。 その後から髪を切る事を極端に嫌がるようになり今は前…
少し経ったら質問は消す予定ですがコメントお願いします🥲 小学2年生(8歳)でWISC検査、社会生活適正検査をしました。 WISCの結果IQ74 その他項目は全て平均より下。 社会生活適正検査 SQ48 SAは3歳11ヶ月でした。 夏休…
小1の娘が学童行きたくないと言っています。 理由はけん玉の練習があるから、ミニゲームしたくない とかです。 私が仕事(フルタイムパート)ですが、仕事を休みづらくて行ってもらわないと困る状態です。 娘も頑張って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にこ
コメントありがとうございます😊
時間かかるんですね😱
どれくらいかかりましたか?
数ヶ月かかりますか?
にこ
私の場合は受給者証に必要な発達検査〜申請、手元に届くまで2ヶ月弱かかりました🥺✨
にこ
わぁ😱やっぱり発達関連はいつも時間かかりますね〜😭
療育施設の方も空きがあるかどうかで待つ可能性ありますよね…
下の子が生まれてから通いたいと思っていたのですが、もう早めに動くことにします💦
ありがとうございました✨
にこ
運良く発達検査を早めに出来たから良かったのですが、ここも待ちが入るともう少しかかるかもです🥶
そうですね、言語聴覚士さんの療育に通うのに約10か月待ちました😅
妊娠中に動くの本当に大変かと思うので無理なさらず、できる範囲で頑張って下さいね♡まずはママの身体第一で...🐻💞
にこ
えーーー10ヶ月もですか!!
ほぼ1年待ち…😱
そんなに待つことになったら悶々としてしまいそうです〜😭
優しいお気遣いありがとうございます☺️できるところから進めてみます✨