※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が砂場で遊ぶことに不安を感じています。室内で遊ぶように先生に伝えるべきですか?

1番下の子を7ヶ月から預けており
いま一歳一ヶ月です!

保育園のノートに先生が
砂場で喜んで遊んでいて口の周り砂だらけでした。美味しそうに見えたのかなー?てきなことが書いてありましたが
私的には口に入る前にとめてほしかったです💦
そんな1人につきっきりで見れないのはわかりますが
絶対なんでも食べる月齢だからあまり砂で遊んで欲しくないです。外のお散歩行く時も石など口に入れるみたいで💦

砂場の時とかは室内で遊んでて欲しいと伝えてもいいと思いますか?

コメント

まろん

よく砂や石を口に入れてしまうので、できるだけ注意して見て欲しいとかは伝えていいと思います!
ただ、砂場遊びさせないで欲しいというのは厳しいと思います😅
先生の人員的に、1人だけ室内で遊ばせる訳にいかないですし、外遊びしてるときにお子さんが砂場に行きたがったら止めるのも大変だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!注意して欲しいと伝えてみます💡

    • 10月12日
4人目妊娠中👧👧👦👶

保育園で働いています。
(保育士はもってないです)
前に砂食べてる子がいて、口から出して水道で洗ってたら怒られました・・・
変わった先生じゃなければ、気をつけてほしいって伝えればいいと思います。
ちゃんと分かってくれる先生だといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ、なぜ水道で洗ったら怒られたんですか?🥲🥲

    • 10月12日
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    砂を食べることで砂が食べ物じゃないって学ぶから食べさせといてと怒られました😭
    独身アラフィフ保育士さんでした・・・
    ハイハイの子も普通に外で遊ばせてたので、いつもバレないようにそっと水道に連れて行きました。
    その保育士さんは1年で辞めましたが。
    変な人もいますね😭

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べさせといてはやばいですね💦
    食べなくても食べ物じゃないってわかる日がいつかは来るのに…💦
    いろんな方がいますねー🥲

    • 10月12日